花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2013年08月10日

コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿


先月から月刊「ファミリス」にて、コラム「花はココロのお薬」の連載がはじまり、
2号目「7月号」が無事、発刊されました✿ヽ(*^^*)ノ✿







7月号は、私が感じた日本人の感性を、

夏のふるきよき習慣と夏の「花あしらい」とともに綴りました。







体感温度を下げる効果があると言われている、

「青いデルフィニウム」を使用したアレンジ。

暑い夏に、水辺を連想させる夏の「花あしらい」





ちょっといい感じでしょ(^O^)



興味のある方はご購読くださいませ♫






※ 月刊「ファミリス」は小学校・中学校で配布される教育雜誌です。

本屋さんでは販売しておりませんm(_ _)m

基本的に年間購読をお願いしておりますが、途中購読もできます。

また、お子様が小・中学生でなくても郵送での直接購読をすることができます。

購読のお問い合わせは、各地区の学生協 

または 

(株)静岡教育出版社 054-281-8870 まで。
  


2013年06月24日

6月レッスンのご報告

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿


花育セラピーレッスン

6月20日(木)のレッスンのご報告♪

「セルフコントロール」 についてお伝えしました。

喜怒哀楽の感情は本当の感情。

「怒」という感情に否定的な日本人。

本当の感情の「怒」も適切に処理しないと、ストレスになります。

「怒」の感情をどのようにリリースするのがいいのか。
簡単にできるワークをお伝えしました。

その後は、ハート型の可愛い花器で本当の感情を大事にするアレンジを作りました。


来月は7月18日(木)10:30~ 19:00~

交流分析、「人生の構え」についてお伝えします。
自分も他人も認めることが健全なココロの構えです。
この「構え」=ポジション を知っていると、他人のことが気にならなくなり、
不要なジャッジをしなくなります。
ジャッジをしなくなると心が軽くなります。
私はこのポジションを実行することにより、
嫌いな人がほとんどいなくなりました。

ふるってご参加ください。

男性も大歓迎。(*´∀`*)



体験レッスン3500円。お待ち致しております♪
※鷹匠のクラス初参観の方限定♪  


2013年06月16日

疲れた時は森林浴

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

父の日。いかがお過ごしですか?

私の父、義父は、ともに他界しております。

プレゼントする相手がいなくて、ちょっと寂しいなぁ~。



そして今日は、静岡県知事選。

昨晩、23時ころ静岡駅前の地下広場で立候補者の一人が通行人に握手をしておりました。

最後の最後まで頑張っていましたよ。

顔はお疲れの様子で、この2週間の過酷な選挙運動が伺えました。



さて、私自身もお疲れなのか?

「顔が疲れている」「ぼーっと歩いていたよ」と言われる事が多くなりました。(;>_<;)



こりゃいかん。



心身のバランスを整えなくては・・・



栄養のあるものを食べ、睡眠を十分に取り、ココロ健やかに過ごそうじゃないか・・・・



と思ってもなかなか思うようにいかないのが社会人。

これからテレビの仕事に出勤です。

夕方から翌朝までの仕事です。



今夜も休めないなぁ~。(^^ゞ



私の場合、こんな時は、森林浴。

私には効果てきめんです。

すっかりココロを取り戻し、元気になれますの。

次の休みはどこかにネイチャーウォーキングに行こう。

それまで、踏ん張ります。(^_^;)

じゃ、出勤しまーす✿ヽ(*^^*)ノ✿



  


2013年06月15日

駆り立てる花 赤いバラ

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

今日の静岡市は曇り空。

働いている方、お休みの方、それぞれの休日をお過ごしくださいね♫



私は・・・お仕事。

私用で大阪に行く予定でしたが、テレビの仕事が入り予定変更。

イレギュラーのテレビの仕事が二日続きます。

その合間に、心理カウンセラー・花育インストラクターの仕事をしつつ、

少し身体も休めたいなぁ~と欲張っております。



しかし、今日・明日のテレビの仕事は時間が長く、緊張の連続。

一瞬たりとも気が抜けません。



こんな日は自分を駆り立てる効果のある赤いバラに頼ります。

こうして、日々「花育」を実践しておりますの♪










  


2013年06月14日

心理テスト・好成績 花育高校三年生

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

静岡市は曇り時々晴れ。

今日は様々な打ち合わせてんこ盛りの一日です。



月曜日に高校で「花育」を行いました。

私は「花育」を心理カウンセラーの立場で行っています。

フラワーアレンジメントを作って「単に楽しかった」ではなく、

心理療法としての効果を狙っています。

花と心理の専門的な知識と深い理解、共感的態度があるからこそできるものと、

自負しております。

したがって、しっかりと臨床データを作り上げていこうと考えておりますの✿



「花育」を行う前と後では、心理的にどのような before-after  があるのか?

事前&事後に心理テストを行いました。





生徒さんが真剣に取り組んでくれて、感動です。



結果は、驚く程の効果あり。

以前の結果から、ある程度は予想していましたが、その予想をはるかにしのぐ好成績。

開示できないのが残念(;>_<;)



ちょっとだけ、文章で・・・

緊張、抑うつ、怒り、疲労、混乱の気持ちは軒並みダウン。

活気は飛躍的にアップ。

花の効果がすごいのか?

高校三年生がすごいのか?

(@_@。


高校への報告がすんだら、データを随時開示したいと思います。


そして、これからも、

継続調査します♫




終了後の記念写真。



終わった後に、担任の先生がおっしゃいました。

「楽しかったです。一番、私が楽しかった。」



いえいえ、それは間違いです。

いつも一番楽しい思いをするのは、「わたし」です。(^_^;)

天職です。



楽しい時間をありがとう。


















  


2013年06月11日

花育@高校3年生

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



昨日、静岡市清水区の東海大学付属翔洋高等学校で花育講座を開きました。




17歳、18歳の男女23名。

「花なんか興味ねーし」っていわれちゃったらどうしよ~( ̄◇ ̄;)

と若干の不安と多大な期待で始めたとたん、そんな不安は吹っ飛びました。


前半部分、「受験に役立つ色彩心理」
真剣な眼差しで聞いてくれる生徒たち。



母校ながら・・・

いい生徒たち、いい学校だわ(*´∀`*) と実感。



福岡亜弓先生によるお花の説明も「へぇ~」といいながら

聞いてくれていました。





男子の花選び。

案外、照れずに選んでいます。





男子は大胆な作品が多く。




中村美樹先生も「聴くプロ」バッジをつけて傾聴カウンセリング。





アレンジ終了後は「花日記」をつけて、気持ちの整理。





私たちの研究のため、事後の心理テストに協力してくれました。





最後に全員で記念撮影。





楽しい、花育の授業でした。

みんな協力ありがとう。



東海大付属翔洋高等学校 のHPにも「花育」の様子が掲載されています。

こちら → TOKAI


あらためて、東海大っていい学校だなぁ~。

進学してよかった♫

うへ。



高校、中学、小学校、幼稚園・保育園、養護学校 などなど、
お子様対象、保護者対象などなど。
出張講師 いたします。
お気軽にご相談ください♫




  


2013年06月11日

紫陽花とココロ

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

静岡市はいい天気

空梅雨なのかな?台風3号もきているらしいけれど。



雨が似合う花といえば紫陽花ですね。

紫陽花の花言葉は「移り気」など、ココロの変化を表すものが多いです。

土壌の状態で色を変える紫陽花の花そのもの。



カウンセリングの現場で、紫陽花を選ばれるクライアントさんのお話をうかがと、

振り子の様にココロが振られていることが見受けられことが多々あります。

二者択一で決断ができないとか、真反対の気持ちの間で揺れているなど。

ほんとに紫陽花のようなココロの状態なのかな?とカウンセリングを進めます。


もちろん、そればかりではないけれど。



もしも、紫陽花が気になったら、自分の気持ちと対峙するのもいいかもしれませんね。

  


2013年06月10日

高校で花育 

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

今日の静岡市は曇り空。

空梅雨が続いているかと思えば、台風ですって。

なんだかなぁ~(@_@。



でも、ココロは晴れ晴れです。



今日は静岡市内の高校で花育ですから。✿ヽ(*^^*)ノ✿



3年生、進学クラスの生徒さんに、

「受験に役立つ色彩心理」について講義し、

そのあと、お花で即、実践・応用です。



どんなクラスになるか・・・・・



うわっ、テンション上がってきた~ (*´∀`*)。



今日は自分に気合を入れるために、赤いバラだわ~♫




  


2013年06月07日

心理テスト

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

昨日は、かなり集中して心理テストの集計をしました。

来週、市内の某高校で花育を行います。



カウンセリングに役立てるためと、今後の研究材料のため、

事前にお願いして、生徒全員の心理テストを2種行ってもらいました。







集計がなかなかたいへん。

エクセルで集計して、グラフまで作ったのに、最後の最後で保存せず、終了( ̄◇ ̄;)

2時間が無駄になりました(ToT)



そして、やり直し・・・・



なんとか今度は保存して終了!



まったく、なにやってんだか!



苦労した分、現場は楽しくなりますね(*´∀`*)

※自分の不注意、苦労と言えるかどうか?




















  


2013年06月03日

ハート仕立てのハートかずら♡

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



私は案外真面目です。

そしてビビリです。



なので、事前になんでも準備をしておかないと不安です。



テレビの仕事はこの性格が功を奏しています。

土壇場でガラガラポンが普通にある業界なので、準備をしていれば

たいていの事に対応できます。



そのスキル(?)を心理カウンセリングの仕事にも応用しています。



応用・・・と言っても単に、あれこれ想定して準備しているってだけですけど。



もちろん、失敗もしてます・・・・



この生真面目さが私の一番の長所です。



しかーーーーーーーーーーし、



余分な準備もするわけなので、時間と体力、気力を消耗します。

Wワーカーですから、当然、ヘトヘトになります。(^^ゞ



寝ていても、夢を見てはっと目が覚め、起きだして用意したりして。

ゴソゴソはじめるから、夫婦仲に亀裂が入ります。(嘘です。)

眠れないから健康を害します。(これはホント。)



はっきり言いうとこの性格は短所でもあります。



長所でもあり、短所でもある。



じゃあ、どうしたらいいの?



答えは・・・・





何もしません。



だって、これが私ですから。

昔は自分と戦っていましたが、今はこんな私を私自身が受け入れています。



私らしく、ナチュラルにいるだけです。



てなわけで、今日もあれこれ心配して仕事してます。(^_^;)

あはは。

気が休まらん。( ̄◇ ̄;)

でも、楽しいから、まっ、いいか!!!





そんな私を心配してくれた仕事仲間が、

「私の愛をあなたにあげる。」って

ハート仕立てのハートカズラをプレゼントしてくれました。









同僚愛ですよ。

同性愛じゃなくて。

同性愛もよろしいかと思いますが、私は異性愛者でして・・・

最近、ちょこちょこお誘いいただきますので、この場でも意思表示させてください。

あ、既婚者ですので異性の方からのお誘いもちょっと困るかな。



あ、話がそれました。

先生の優しいハートをいただいて、嬉しかった♡ という内容です。










  


2013年06月02日

夏休み・花育講座 フラワーパフェをつくろう

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿


夏休み企画のお知らせです♪


カラーゼリーでフラワーパフェをつくろう!

~みんなと違う夏休みの自由研究になるよ~






何色をまぜ合わせると何色になるかな?

保水ゼリーに色をつけて生花をアレンジしたフラワーパフェを作るよ。

色の化学と生物が一緒に勉強できて、夏休みの自由研究にぴったり!!

花育効果でお子様の表情が変わります。


日時 8月25(日) 10時~12時

対象 小学性 

定員: 14名(先着順)  残り8席 6月2日現在

     ※ご兄弟、友人同士でご参加の場合は早めのご予約をお勧めします。

参加費: 2,000円(含む花代・おひとり)

持ち物: 花ハサミ、透明コップ5個、持ち帰り用のレジ袋(小さめ) 

会場: 池田建設 静岡支店 (オープンギャラリー1・2・3)

     静岡市駿河区曲金2丁目3-8 南幹線 葉山珈琲、けんこうTV地学

主催: フラワーハートセラピスト協会 助成金活動グループ・クレマチスの会

     プロフェッショナル心理カウンセラー・フラワーハートセラピスト 

     深津美穂・中村美樹・福岡亜弓


申し込み・お問合わせ:  tenshi@dc4.so-net.ne.jp 090-1413-0369 (深津)

住所・保護者指名、お子さんの名前と年齢・電話番号・メールアドレス 明記




心理カウンセラーがお届けする花育は、

フラワーアレンジメント(フラワーパフェ)を完成させることが目的ではなく、

ココロを開放し豊かなココロを育む事を目的としています。

花と心理の専門的な知識と深い理解、共感的態度が効果への重要な役割を担っています。







  


2013年06月02日

高校にて花育✿

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



来週、市内の某高校にて花育を開催します。

特別進学クラスで「受験」「勉強」のプレッシャーとストレス。

受験生も保護者も、この時期にストレス緩和をしておきたい。という担任からのご要望。



今回は、受験に役立つ色彩心理をお話して、

花のエネルギーでストレス緩和をテーマに花育を行ってきます。



高校生がどんな反応を示してくれるか、すごく楽しみです。



というわけで、準備に取り掛かります。



花はココロの薬です。


  


2013年06月02日

6月 セラピーレッスン

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



花育セラピーレッスン

6月20日(木)のレッスンのご案内♪


「セルフコントロール」 について。

イライラしたり、必要以上に凹んだり・・・

日々グルグルしちゃうのが人間。

ジェットコースターに乗っているような状況に陥ることもありますよね。

そんな時、しっかりとグランディングして、ブレない方法をお伝えします。

ブレない・・・ちゅーのが意外にも難しい。

簡単でゼロ円でできる「セルフコントロール」です。


ふるってご参加ください。



ご希望の方はお早めに。


男性も大歓迎。(*´∀`*)


体験レッスン3500円。

お待ち致しております♪





  


2013年05月26日

フラワーデザイナー体験@ま・あ・る

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿


今日の静岡市は五月晴れ。

いいお天気の中、清水区にある、

子どもクリエイティブタウン ま・あ・る  で 

フラワーデザイナー体験のクラスを行いました。

午前・午後合わせて40名近くの小学性が

フラワーデザイナーになりました。✿ヽ(*^^*)ノ✿






今日のレッスンはお客様からの注文を受け、

そのイメージとおりのフラワーアレンジメントを作ること。


まずは、アレンジメントの基本から。




お花についても学びます。




触ってみて、お花の個性も学びます。





注文シートにお客様の要望を記入して、制作に入ります。




あっというまの90分。

いろいろな個性ある作品が完成しました。

作品の写真が撮れなかった・・・ゴメンなさい。


今日は、

3本だけで完結した子、

カップケーキのような作品にした子、

カラフルなアレンジにした子、

ブライダルのアレンジを作った子。


本当に様々な個性の作品が完成しました。


あ~、写真、撮れば良かった(;>_<;)


写真がなくて伝えられなかったけれど、興味ある方、
やってみたい方はま・あ・るに来てみてね♫


次回は 8月4日(日) 苔玉つくり

お問い合わせとお申込みは 子どもクリエイティブタウンま・あ・る へ

静岡市内の小学生は学校からプリントがもらえるよ。



  


2013年05月21日

苦渋の決断と花療法

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



今日は適職・テレビの仕事の日です。

適職も顔晴っています✿ヽ(*^^*)ノ✿



このごろ、軽い頭痛が続いております。

考えてみれば、この数年間休みという休みがありません。

身体は休んでいても頭が休んでいないとか、その逆とか・・・・

テレビの仕事もあり、また個人事業主となると、完全オフという日がなくても仕方ありませんね。

いえ、むしろ、そんな日々が楽しくて仕方がない時期であります。



が、しかし・・・・



年齢は正直でして・・・・(^^ゞ



もともと身体が弱く、「健康であるな」の禁止令を持っている身、

少しのことで体調を崩しやすいです。



この頃の軽い頭痛もしかり・・・・





ますます、健康に留意しなくてはなりません。



実は・・・・

本当は昨日、心理学特別セミナーVOl3を予定しておりました。

体調不良が続き、準備不足。

会場は抑えたものの、告知も一切しておらず。

体調から内容の濃いセミナーをする自信がなく、苦渋の選択で不開催を決断しました。

告知をしていないので、クライアントさんには迷惑はかけておりませんが、

会場側には申し訳ないことをしました。





私なりには勇気を振り絞っての決断でしたが・・・





正直、がっかり。

自分が情けなくります。





二度とこんな思いをしないように、

健康であれ! と気合を入れます。



気合を入れただけじゃダメなんで・・・・

しっかりと、管理もしましょう。

とりあえず、週一のキックボクササイズだわ。



季節の代わり目。

皆さんもご注意を~♫





東洋医学の花療法から

黄色の菊が頭痛緩和に効果的。














  


2013年05月19日

シンデレラ・ストーリー ビューティイベント



花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



本日、シンデレラ・ストーリーにお越しくださった方、

花育・フラワーハートセラピーをご体験くださったかた、ありがとうございました。





今日は160本程度のお花をご用意。

今日の一押しの花。

中央の赤い『ブラシの木』という花にご注目。

お二人の方の心理がこの花から見て取れました。




30分、3,000円 

自由にお花を選んでいただき、自由にアレンジ。

アレンジした花からカウンセリング。

花から見えてくる深層心理をお伝えしました。






いつもはひとりで参加するイベントですが、

今日はアシスタントの美樹先生と亜弓先生とともに

11名の女性のカウンセリングを致しました。






どの方も素敵な女性ばかり。

そんな出会いって本当に楽しいです♫







可能な限りこういったイベントに参加していこうと思います。

だって、一番癒されるのは私なんで(^^ゞ


本当にありがとうございました♫
  

2013年05月19日

セラピーレッスン 自律訓練法

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

静岡市はいい天気です。

しかし、予報では下り坂のようですね(;>_<;)
傘を忘れずに出かけましょう。



毎月第三木曜日は、花育セラピーレッスンの日。
今月は、16日に 【自律訓練法】 をお伝えしました。


季節の代わり目、新年度から1ヶ月、何かとストレスの多い時期です。
自律神経のバランス崩れていませんか?

簡単な訓練で、バランスが保てます。





自律訓練法は催眠療法から研究発展してきた経緯があります。


ヒプノセラピスト(催眠療法士)の立場からも自律訓練法をお伝えしたいと思っていました。


今回は10名の方に自律訓練法を体験してもらいました。

遠方からも体験レッスンで来てくださって・・・感激です。





中にはたった数分のワークですっかり眠くなってしまった方もいらしゃいました!

自律訓練法・・・・効果あります(*´∀`*)


そして、

お勧めの理由でもありますが・・・

何がいいかって言ったら、ゼロ円できること。
今回体験してくださった方には、このあとも継続してやっていただきたいです♪






では、ワークのあとのみなさんのアレンジです。




断固としたポリシーがある方です。自己実現が進んでいます。







心理学セミナーに参加してくださり、花育セラピー初体験の方。





遠方からの参加です。嬉しいなぁ(´∀`*)





華やかな感じはご本人そのもの。





大きな仕事を終えたあと、ホッと一息中。







花育セラピーレッスンは、毎月第三木曜日。

次回は6月20日(木)10:30 13:00 19:00

テーマ 【セルフセラピー】

静岡市葵区鷹匠 フローラ45 5F カルチャールームにて

体験レッスン 3、500円

男性も大歓迎です♪














  


2013年05月14日

花はココロの薬 体験レッスン @オレンジハウス

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

静岡市は五月晴れ、ココロが晴れ晴れです✿ヽ(*^^*)ノ✿




6月27日(木) 花はココロの薬 体験レッスンのお知らせ♪




花育・花はココロの薬
ママの笑顔が一番の子どもの ‘ココロの栄養’

平日の昼間にゆるりとココロを癒しませんか?

心理カウンセラーがお伝えするフラワーアレンジメントのクラス。
150本以上の花の中から好きな花を選び自由にアレンジすることにより、
日頃の子育てのイライラ・モヤモヤを払拭し、ココロを開放します。
ココロを開放するとオロドキの癒し効果が現れます。

是非、一度体験されてみてください。


日時:6月27日(木)10:00~12:00
場所:静岡市葵区呉服町2-1-15 オレンジハウス呉服町サロン
費用:3,000円
定員:8名(先着順)
持ち物:花ハサミ・花を持ち帰るための袋
お申し込み:オレンジハウス呉服町店 054-266-3202

※子育て中のママさん対象のクラスですが、独身の方、子育て終了の方でもご参加いただけます。


詳細はオレンジハウスワンデースクールのWEBサイトでもご覧いただけます。→こちら

※重要

こちらのクラスのお申込みは直接、オレンジハウスさんまでお願いします。



  


2013年04月01日

黄緑と緑の花色効果



花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿





今日から新年度。

気持ちが新たになります。



静岡市は早春の爽やかな陽気を感じさせる朝になりました。



黄緑と黄色の組み合わせの花は、

ココロに潤いを与え、

新しいエネルギーを蓄えてくれる


コンビネーションです。



菜の花やたんぽぽがそうですね。



気持ちに余裕を、ココロに潤いを持って、

新年度、新しいスタートを切りたいです。



静岡市駿河区八幡
静岡ガス エンリア ショールーム前の菜の花
圧巻です(*゚▽゚*)

  


2013年03月29日

ムスカリのセラピー効果





花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

先日、FBにアップした写真です。

男性数名からコメントを頂いたのでブログで詳しくお知らせします。

この花の名前は「ムスカリ」

地中海が分布の中心です。

ユリ科、(種族によってはヒヤシンス科)のムスカリ属。

名前の由来は香水の名前にもなっている「ムスク」=麝香(じゃこう)。

その名のとおり、芳香なお花です。

セラピー効果は、

ココロが沈んでいるとき、

落ち込んでいるとき、

そんなときにそばに置くとよいお花です。

独特の甘い香りがマイナス思考を防いでくれるでしょう。

落ち込んでいるときは、自分の内面を見すぎているときでもありますね。

そんなネガティブんな落ち込み状態から救ってくれるお花です。

今の時期のお花です。

ネガティブから脱したい方は、そばに置いてみてはいかがでしょうか?