花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2013年03月29日

ムスカリのセラピー効果

ムスカリのセラピー効果



花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

先日、FBにアップした写真です。

男性数名からコメントを頂いたのでブログで詳しくお知らせします。

この花の名前は「ムスカリ」

地中海が分布の中心です。

ユリ科、(種族によってはヒヤシンス科)のムスカリ属。

名前の由来は香水の名前にもなっている「ムスク」=麝香(じゃこう)。

その名のとおり、芳香なお花です。

セラピー効果は、

ココロが沈んでいるとき、

落ち込んでいるとき、

そんなときにそばに置くとよいお花です。

独特の甘い香りがマイナス思考を防いでくれるでしょう。

落ち込んでいるときは、自分の内面を見すぎているときでもありますね。

そんなネガティブんな落ち込み状態から救ってくれるお花です。

今の時期のお花です。

ネガティブから脱したい方は、そばに置いてみてはいかがでしょうか?




同じカテゴリー(フラワーハートセラピー)の記事画像
コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2
疲れた時は森林浴
駆り立てる花 赤いバラ
心理テスト・好成績 花育高校三年生
花育@高校3年生
紫陽花とココロ
同じカテゴリー(フラワーハートセラピー)の記事
 コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2 (2013-08-10 09:32)
 6月レッスンのご報告 (2013-06-24 16:43)
 疲れた時は森林浴 (2013-06-16 15:52)
 駆り立てる花 赤いバラ (2013-06-15 10:27)
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 花育@高校3年生 (2013-06-11 23:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムスカリのセラピー効果
    コメント(0)