花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2011年08月31日
【花効果】マリーゴールド
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
【花効果】マリーゴールド

この時期、あちこちの花壇でマリーゴールドをたくさん見かけます。
独特の香りが特徴ですね。
この香りに虫よけ効果があることから、
昔は田んぼのあぜ道などに植えられていました。
花効果としては、胃腸保護。
胃がキリキリ痛むような時は、マリーゴールドが助けてくれます。
暖かい花色と香りが〈気〉の巡りを良くし、痛んだ胃を保護します。
オレンジ・黄色は元気の色。
気分も明るくなりますね
花言葉は【輝き】

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
【花効果】マリーゴールド
この時期、あちこちの花壇でマリーゴールドをたくさん見かけます。
独特の香りが特徴ですね。
この香りに虫よけ効果があることから、
昔は田んぼのあぜ道などに植えられていました。
花効果としては、胃腸保護。
胃がキリキリ痛むような時は、マリーゴールドが助けてくれます。
暖かい花色と香りが〈気〉の巡りを良くし、痛んだ胃を保護します。
オレンジ・黄色は元気の色。
気分も明るくなりますね

花言葉は【輝き】


本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月30日
なぁールル♪
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
コミュニケーションのテクニックに、『問題の外在化』と言うものがあります。
本人が抱えている問題にニックネームを付けて、
本人と切り離し、その特徴や対処方について
安全にみんなで共に考える事ができる構造を作る事です。
コツは、チャラけて楽しくすること。
例えば我が家では・・・
主人に何かを頼んだところ、
主人は「ちっ!めんどくせーなぁ~、聞こえないふりしよう!」
という態度を取ります!
主人は家ではかなりのグータラなので
「ねぇ、聞こえているの?」との問いかけに、
「ちょと無理ぃ~。な~ルル」と言います。
ルルとは我が家のハムスターです。
ルルに向かって「忙しいからそんな用事はできないよな。ルル
」と
ルルに同意を求めるわけです。
この「なールル」が出る時は、忙しいわけがない時です。
単に身体を動かしたくないだけなんですね
グータラ虫の大量発生です。
そこで、
「忙しいわけないでしょう
ゴロゴロテレビ見てるんだから
グータラ(怒)
」
と反論すると、売り言葉に買い言葉で大げんかになります

コミュニケーション方法としてはよろしくありませんね。
そこで、私はちゃらけて「なールル、なールル」と連呼します。
本人とかけ離して、「あらあら、またグータラ虫が大量発生していますね。」と
比喩的言語で訴えます。
本人も、グータラしている事は百も承知ですから、
良好に状況が好転します。
楽しいコミュニケーション・テクニックです。
おもしろい効果が期待できます
お試し下さいませ♪
爆睡中のルル

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
コミュニケーションのテクニックに、『問題の外在化』と言うものがあります。
本人が抱えている問題にニックネームを付けて、
本人と切り離し、その特徴や対処方について
安全にみんなで共に考える事ができる構造を作る事です。
コツは、チャラけて楽しくすること。
例えば我が家では・・・
主人に何かを頼んだところ、
主人は「ちっ!めんどくせーなぁ~、聞こえないふりしよう!」
という態度を取ります!
主人は家ではかなりのグータラなので

「ねぇ、聞こえているの?」との問いかけに、
「ちょと無理ぃ~。な~ルル」と言います。
ルルとは我が家のハムスターです。
ルルに向かって「忙しいからそんな用事はできないよな。ルル

ルルに同意を求めるわけです。
この「なールル」が出る時は、忙しいわけがない時です。
単に身体を動かしたくないだけなんですね

グータラ虫の大量発生です。
そこで、
「忙しいわけないでしょう



と反論すると、売り言葉に買い言葉で大げんかになります


コミュニケーション方法としてはよろしくありませんね。
そこで、私はちゃらけて「なールル、なールル」と連呼します。
本人とかけ離して、「あらあら、またグータラ虫が大量発生していますね。」と
比喩的言語で訴えます。
本人も、グータラしている事は百も承知ですから、
良好に状況が好転します。
楽しいコミュニケーション・テクニックです。
おもしろい効果が期待できます

お試し下さいませ♪
爆睡中のルル

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月28日
今日の誕生日花と花言葉
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
今日の誕生花 : ヘレニウム
花言葉 : 上機嫌
花色は黄色、オレンジ、赤など。
花芯の筒状花が高く盛り上がりまるでお団子のよう。
付いた和名が「団子菊」
開花前も後もこのお団子が鑑賞できるので、
最近人気のお花です。
フラワーハートセラピー的には、自由な心・遊び心を
高める花材として使用出来そう。
今日生まれの方は、
自分から積極的に友達作りはしないかも。
でもいったん友情を築くと、とても友達思いになる
暖かい心の持ち主です。
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
今日の誕生花 : ヘレニウム
花言葉 : 上機嫌
花色は黄色、オレンジ、赤など。
花芯の筒状花が高く盛り上がりまるでお団子のよう。
付いた和名が「団子菊」
開花前も後もこのお団子が鑑賞できるので、
最近人気のお花です。
フラワーハートセラピー的には、自由な心・遊び心を
高める花材として使用出来そう。
今日生まれの方は、
自分から積極的に友達作りはしないかも。
でもいったん友情を築くと、とても友達思いになる
暖かい心の持ち主です。
2011年08月27日
セラピーレッスンのご報告
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
8月21日(木) フラワーハートセラピーのレッスンのご報告
8月は花のアロマテラピーをテーマに
園芸療法を行いました。

香りってココロと身体にダイレクトに効果が期待出来ます。
なぜでしょう・・・?
香りの伝達の仕方に科学の秘密があります。
そんなところをお話しながら、
お好きに選んで頂いたハーブでコンテナの
キッチンガーデンを作りました。

部屋いっぱいに広まったハーブの香りに包まれてのワーク。
どんどんココロと身体が癒されていくのを実感しました。
今回は、小さなハーブの苗を植え込んだものなので、
あまり各レッスン生さんの個性は出ていませんか
いえいえ、そんなことなく、しっかりと個性が出て、
私はとってもおもしろい発見がありました
うんうん、そうだよね。
そうきたか
なんて・・・
そんなこんなをシェアしながら、ワークが進みます。
普段は生花で行うフラワーハートセラピーですが、
時には園芸療法をしようと思います。
鉢物はほんの少し先の未来に希望を持たせてくれます。
1年後が見えないときってあるでしょう。
まして5年、10年先の事なんて考えられない。
そんな時は、この瞬間を懸命に生きて、
ちょっと先の、今夜とか明日とかに思いをよせてみます。
今夜を踏ん張れば、明日は違う日だ
みたいな。
踏ん張った翌日に、小さな芽が出ていたら・・・と想像して下さい。
それは、それは感動です
園芸物は、短期間に小さな芽が出て、成長して花が咲いて・・・
通年のものなら翌年にだって成長する。
「朝はつぼみだったのに、花が咲いた~」
「来年、この花が咲く頃にはきっと○○だろうなぁ~」
そんなふうに、次の瞬間に繋げていく
ほんの少し先の未来に希望を持つって大切ですよね。
人生って一瞬、一瞬の積み重ねですから。
それをビジュアルで見せてくれる園芸療法が大好きです。
おっと、忘れてはいけません
今回は、アンカーリングのテクニックもお伝えしました。
アンカーリングとは・・・
長くなるので、またの機会にお話するとします(^^)ゞ
フラワーハートセラピー レッスン
次回は
9月15日(木) 13;30~ 10:00~
テーマ ポジティブ思考
体験レッスン 3,500円
お気軽にお越しくださいませ
教室詳細は→こちら
以下おまけ
レッスンの様子を皆さんが、
ブログやTwitter、Facebookに掲載してくれます。
毎回レッスン後は大撮影会。
皆さんに大感謝です

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
8月21日(木) フラワーハートセラピーのレッスンのご報告

8月は花のアロマテラピーをテーマに
園芸療法を行いました。
香りってココロと身体にダイレクトに効果が期待出来ます。
なぜでしょう・・・?
香りの伝達の仕方に科学の秘密があります。
そんなところをお話しながら、
お好きに選んで頂いたハーブでコンテナの
キッチンガーデンを作りました。
部屋いっぱいに広まったハーブの香りに包まれてのワーク。
どんどんココロと身体が癒されていくのを実感しました。
今回は、小さなハーブの苗を植え込んだものなので、
あまり各レッスン生さんの個性は出ていませんか

いえいえ、そんなことなく、しっかりと個性が出て、
私はとってもおもしろい発見がありました

うんうん、そうだよね。
そうきたか

なんて・・・
そんなこんなをシェアしながら、ワークが進みます。
普段は生花で行うフラワーハートセラピーですが、
時には園芸療法をしようと思います。
鉢物はほんの少し先の未来に希望を持たせてくれます。
1年後が見えないときってあるでしょう。
まして5年、10年先の事なんて考えられない。
そんな時は、この瞬間を懸命に生きて、
ちょっと先の、今夜とか明日とかに思いをよせてみます。
今夜を踏ん張れば、明日は違う日だ

踏ん張った翌日に、小さな芽が出ていたら・・・と想像して下さい。
それは、それは感動です

園芸物は、短期間に小さな芽が出て、成長して花が咲いて・・・
通年のものなら翌年にだって成長する。
「朝はつぼみだったのに、花が咲いた~」
「来年、この花が咲く頃にはきっと○○だろうなぁ~」
そんなふうに、次の瞬間に繋げていく

ほんの少し先の未来に希望を持つって大切ですよね。
人生って一瞬、一瞬の積み重ねですから。
それをビジュアルで見せてくれる園芸療法が大好きです。
おっと、忘れてはいけません

今回は、アンカーリングのテクニックもお伝えしました。
アンカーリングとは・・・
長くなるので、またの機会にお話するとします(^^)ゞ
フラワーハートセラピー レッスン
次回は
9月15日(木) 13;30~ 10:00~
テーマ ポジティブ思考
体験レッスン 3,500円
お気軽にお越しくださいませ

教室詳細は→こちら
以下おまけ
レッスンの様子を皆さんが、
ブログやTwitter、Facebookに掲載してくれます。
毎回レッスン後は大撮影会。
皆さんに大感謝です

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月26日
楠木は見ていた!
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
昨日、子宮・卵巣ガン検査の結果発表を聞きに病院に行きました。
両親がガンで他界しており、また、一族の女性のすべてが女性特有のガンで
若くして亡くなっていることもあり、私の年齢ではそろそろ注意が必要です。
お陰さまで、すべて陰性。
またしばらく『生かされている事に感謝』です。
検査が終わり病院を出ると1本の大きな楠木が目にとまりました。
いままで何百回も通っている道なのに、ふっと気になり目がとまったのは初めて。
まるで、楠木に呼び止められた様でした

木になにやらキャプションが付いています。
『楠木はみていた』
昭和20年6月20日 0時51分、
静岡市はB29、123機の焼夷弾空襲を受け、
2000人以上の人が犠牲者になりました。
この楠木は焼けただれながら、この様子を見ていました。
楠木自体も瀕死の重症に陥りましたが、3年後、
黒こげの幹から新しい芽が吹き始め、
戦後の厳しい生活に追われていた市民に生きる力を与えました。
また、平和の尊さと命の大切さを今の私たちに伝え続けています。
検査結果を受けた後、『生かされている事に感謝』している時でしたので、
この木の存在が深くココロに入り込みました。
そして、日本は復興出来る
私もまだまだ・・・
なんて気持ちになりました
検査をしてくれた病院や医師に感謝。
そして楠木にも感謝です。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
昨日、子宮・卵巣ガン検査の結果発表を聞きに病院に行きました。
両親がガンで他界しており、また、一族の女性のすべてが女性特有のガンで
若くして亡くなっていることもあり、私の年齢ではそろそろ注意が必要です。
お陰さまで、すべて陰性。
またしばらく『生かされている事に感謝』です。
検査が終わり病院を出ると1本の大きな楠木が目にとまりました。
いままで何百回も通っている道なのに、ふっと気になり目がとまったのは初めて。
まるで、楠木に呼び止められた様でした

木になにやらキャプションが付いています。
『楠木はみていた』
昭和20年6月20日 0時51分、
静岡市はB29、123機の焼夷弾空襲を受け、
2000人以上の人が犠牲者になりました。
この楠木は焼けただれながら、この様子を見ていました。
楠木自体も瀕死の重症に陥りましたが、3年後、
黒こげの幹から新しい芽が吹き始め、
戦後の厳しい生活に追われていた市民に生きる力を与えました。
また、平和の尊さと命の大切さを今の私たちに伝え続けています。
検査結果を受けた後、『生かされている事に感謝』している時でしたので、
この木の存在が深くココロに入り込みました。
そして、日本は復興出来る

私もまだまだ・・・

なんて気持ちになりました

検査をしてくれた病院や医師に感謝。
そして楠木にも感謝です。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月25日
寸又峡もいいぞ!
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
2011年夏の過ごし方のひとつ『自然と繋がる』
あちこち足をのばしています
7月の上高地
8月の京都、地元の山々
そして今回は寸又峡温泉に行ってきました
新しい車の慣らし運転もかねて、
細い坂道をチンク(車のニックネーム)と共に
頑張ってきました♪
若い頃はリゾートと言えば海でしたが、
最近はすっかり山派。
大自然に囲まれて、目的の『自然と繋がる』事に集中しました。

最近お気に入りの休日の過ごし方です
9月は石垣島。
なんだか遊んでばかりいる?
いえいえ、ワークショップと
お仕事のためのエネルギーチャージを兼ねておりますの
私は、生きる上で大切だと思うバランスをこうして取っています。
大自然にどっぷり浸ると、パソコン作業をするのが嫌になってしまいます
デジタルな事よりナチュラルな事・・・
エネルギーの変換が行われちゃう感じ(^^)ゞ
久しぶりのブログ更新でした
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
2011年夏の過ごし方のひとつ『自然と繋がる』
あちこち足をのばしています

7月の上高地
8月の京都、地元の山々
そして今回は寸又峡温泉に行ってきました

新しい車の慣らし運転もかねて、
細い坂道をチンク(車のニックネーム)と共に
頑張ってきました♪
若い頃はリゾートと言えば海でしたが、
最近はすっかり山派。
大自然に囲まれて、目的の『自然と繋がる』事に集中しました。
最近お気に入りの休日の過ごし方です

9月は石垣島。
なんだか遊んでばかりいる?
いえいえ、ワークショップと
お仕事のためのエネルギーチャージを兼ねておりますの

私は、生きる上で大切だと思うバランスをこうして取っています。
大自然にどっぷり浸ると、パソコン作業をするのが嫌になってしまいます

デジタルな事よりナチュラルな事・・・
エネルギーの変換が行われちゃう感じ(^^)ゞ
久しぶりのブログ更新でした

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

Posted by 天花 at
14:47
│Comments(0)
2011年08月20日
【本日】ラジオ出演 温度と花
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
本日、12時20分ころからFM-Hiに出演させて頂きます
相川香さんがパーソナリティの
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
「サークル オブ サークル」
というコーナーです。
最近猛暑日が続いたから、7月のレッスンで行った
「涼しげアレンジ」などのお話をしよう・・・なんて思っていたけど、
今日は涼しい、いや薄寒い
ただ今、
構成を考え直さなきゃ・・・
という状況です。
温度とお花の関係を、どのように生活に取り入れるか・・・
なんてお話ができたらいいかな。
よろしければ、お聞きくださいませ~
本日 12時20分頃~
FM-HI 76.9
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
本日、12時20分ころからFM-Hiに出演させて頂きます

相川香さんがパーソナリティの
しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー
「サークル オブ サークル」
というコーナーです。
最近猛暑日が続いたから、7月のレッスンで行った
「涼しげアレンジ」などのお話をしよう・・・なんて思っていたけど、
今日は涼しい、いや薄寒い

ただ今、
構成を考え直さなきゃ・・・
という状況です。
温度とお花の関係を、どのように生活に取り入れるか・・・
なんてお話ができたらいいかな。
よろしければ、お聞きくださいませ~

本日 12時20分頃~
FM-HI 76.9
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月18日
きになるひとこと
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。
『顔晴ろー』
今朝、Twitterで見かけた言葉です。
人生には、頑張りたくても頑張れない時があります。
気持ちは頑張りたくて仕方ないのに。
無理して頑張ると空回りします。
そんな時は、『顔晴ろー』
素敵な表現だと思って気になりました*^^*
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。
『顔晴ろー』
今朝、Twitterで見かけた言葉です。
人生には、頑張りたくても頑張れない時があります。
気持ちは頑張りたくて仕方ないのに。
無理して頑張ると空回りします。
そんな時は、『顔晴ろー』
素敵な表現だと思って気になりました*^^*
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

タグ :顔晴ろー
2011年08月16日
闘わない!
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
最近実行していること。
『闘わない』
昔はよく、いろーんな事と闘っていたなぁ
「○○すべき」って概念が強かったから。
今は、「闘わない」「抵抗しない」。
置かれている状況の対極に抵抗しない。
受け止めて、観察しし、真実をみるようにしています
抵抗するとその状況はしつこく存続する事に気づいたから
ネガティブに感心を注ぎ続けると、その状況はその場に留まり続ける。
一方で、存在しないものには抵抗はできない。
何かに抵抗すると言うことは、そこに状況を存在させることになる。
怒りやら苛立ちのエネルギーをそこに集中させれば、
その状況にいっそうの生命力を与える結果になってしまう。
世界中のマスター(聖者)の多くが、
「悪に抵抗するな」って言っていますよね。
尊敬するマザー・テレサも生前、言っていました。
「反戦デモには参加しません。
しかし、平和を祈る会には喜んで参加します。」
闘わず、なるほどそうくるか~*^^*と流せば、
気持ちがすごく軽くなります。
もう、私は闘いません。(^^)ゞ

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
最近実行していること。
『闘わない』
昔はよく、いろーんな事と闘っていたなぁ

「○○すべき」って概念が強かったから。
今は、「闘わない」「抵抗しない」。
置かれている状況の対極に抵抗しない。
受け止めて、観察しし、真実をみるようにしています

抵抗するとその状況はしつこく存続する事に気づいたから

ネガティブに感心を注ぎ続けると、その状況はその場に留まり続ける。
一方で、存在しないものには抵抗はできない。
何かに抵抗すると言うことは、そこに状況を存在させることになる。
怒りやら苛立ちのエネルギーをそこに集中させれば、
その状況にいっそうの生命力を与える結果になってしまう。
世界中のマスター(聖者)の多くが、
「悪に抵抗するな」って言っていますよね。
尊敬するマザー・テレサも生前、言っていました。
「反戦デモには参加しません。
しかし、平和を祈る会には喜んで参加します。」
闘わず、なるほどそうくるか~*^^*と流せば、
気持ちがすごく軽くなります。
もう、私は闘いません。(^^)ゞ
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

Posted by 天花 at
21:04
│Comments(4)
2011年08月15日
意識散漫はモンキーマインド
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
モンキーマインド

ココロを穏やかに保つ良好な方法に瞑想があります。
ところが、瞑想を始めるやいなや、すぐに雑念が沸と湧き出てきます。
「あ、トイレットペーパー買わなきゃ。」
「先に洗濯した方がいいかな。」
「今日のお昼は何食べよう。」
ありとあらゆる雑念がおそってきます
そんな、雑念のことをインドの聖者は
モンキーマインド(猿のココロ)と呼ぶそうです。
お猿さんはとても好奇心が強くいたずら好きですよね。
外側の対象にいつも忙しく反応し、木から木へと飛び移ります。
こんな状態を雑念と重ねたのですね。
瞑想はモンキーマインドとの戦いです
ココロを無にすることは本当に難しい。
モンキーマインドを払拭するのに一番いい方法は呼吸だと言います。
吸って吐いての規則正しい自分の呼吸に集中する。
これも、そんなに簡単じゃありませんが・・・
音楽や香りの助けを借りるのもGoo
モンキーマインドを払拭し完全な瞑想状態に入るのはなかなか難しい
しかしいったん瞑想状態に入れば、それはそれは心地よいものです。
その快感とも言える感覚を得たくて瞑想する事もしばしば。
モンキーマインドに振り回されず、
ココロを落ち着かす瞑想に励みたいものです。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
モンキーマインド
ココロを穏やかに保つ良好な方法に瞑想があります。
ところが、瞑想を始めるやいなや、すぐに雑念が沸と湧き出てきます。
「あ、トイレットペーパー買わなきゃ。」
「先に洗濯した方がいいかな。」
「今日のお昼は何食べよう。」
ありとあらゆる雑念がおそってきます

そんな、雑念のことをインドの聖者は
モンキーマインド(猿のココロ)と呼ぶそうです。
お猿さんはとても好奇心が強くいたずら好きですよね。
外側の対象にいつも忙しく反応し、木から木へと飛び移ります。
こんな状態を雑念と重ねたのですね。
瞑想はモンキーマインドとの戦いです

ココロを無にすることは本当に難しい。
モンキーマインドを払拭するのに一番いい方法は呼吸だと言います。
吸って吐いての規則正しい自分の呼吸に集中する。
これも、そんなに簡単じゃありませんが・・・

音楽や香りの助けを借りるのもGoo

モンキーマインドを払拭し完全な瞑想状態に入るのはなかなか難しい

しかしいったん瞑想状態に入れば、それはそれは心地よいものです。
その快感とも言える感覚を得たくて瞑想する事もしばしば。
モンキーマインドに振り回されず、
ココロを落ち着かす瞑想に励みたいものです。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月14日
正しい姿勢、美しい歩き方
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
正しい姿勢、美しい歩き方を学びに
ウォーキングスクールに参加しました。

これがまた難しいの。
今日は身体中が痛いです
いままでどんだけ自己流だったのか
この正しい姿勢を続けると、骨盤が矯正され、
筋肉が本来の場所を覚え機能すると、
身体の様々な事が解消されるのだとか。
肩こり、便秘、お腹のぽっこり、O脚、体脂肪減、筋力UPなどなど・・・
そして何よりエレガントな所作が女度を上げるのです
先生いわく、私のスタイルは「残念
」らしい・・・
身体が薄っぺらいんだよね~、私。
前から知ってたけど・・・
姿勢と歩き方をかえるだけで、スタイルUP
できちゃうらしいの~
但し、継続は力なり
ローマは1日にしてならず。なのです。
結果はこの愛癒先生をみればお分かりですね

私も愛癒先生目指してがんばっちゃいますわ
愛癒先生のプロフィール→こちら
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
正しい姿勢、美しい歩き方を学びに
ウォーキングスクールに参加しました。
これがまた難しいの。
今日は身体中が痛いです

いままでどんだけ自己流だったのか

この正しい姿勢を続けると、骨盤が矯正され、
筋肉が本来の場所を覚え機能すると、
身体の様々な事が解消されるのだとか。
肩こり、便秘、お腹のぽっこり、O脚、体脂肪減、筋力UPなどなど・・・
そして何よりエレガントな所作が女度を上げるのです

先生いわく、私のスタイルは「残念


身体が薄っぺらいんだよね~、私。
前から知ってたけど・・・

姿勢と歩き方をかえるだけで、スタイルUP

但し、継続は力なり

ローマは1日にしてならず。なのです。
結果はこの愛癒先生をみればお分かりですね

私も愛癒先生目指してがんばっちゃいますわ

愛癒先生のプロフィール→こちら
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月12日
きになるひとこと
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。

今年のお盆はこの言葉がひときわ重く感じます。
生かされている事を強くココロにとめ、
一瞬一瞬を大切に生きたいなぁ。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。
今年のお盆はこの言葉がひときわ重く感じます。
生かされている事を強くココロにとめ、
一瞬一瞬を大切に生きたいなぁ。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月11日
熱中して熱中症
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
がんばってます
ソーシャルツール。
今日は1日の大半をFacebookの設定などに費やしました。
節電のため、クーラーをかけずに作業していたら、
なんだか睡魔が・・・
「暑いとふーっと眠くなるんのね。気づいたら寝ていたわ。」
と帰宅した主人に話したところ、
「それは熱中症で意識を失ったのだ
」と・・・
ひえ~、
熱中症って怖い
ほんとうに ふぅ~っ て意識がなくなるのね~。
気をつけなきゃ・・・
話がそれましたが、熱中症になるほど熱中して頑張りました
それから、スカイプもつなげハワイの友人とガールズトーク。
だから…ガールズって歳じゃないって
と言うつっこみは今日も無視して・・・

時間を気にせず話せるのっていいなぁ~。
しかも顔を見て話せるビデオ通話。
世の中すごーい
もう、世の中のスピードについて行けない・・・
嵐やNEWSの名前をピンで言えなくなった頃から・・・
でも、ソーシャルツールの可能性は∞だと思うの。
ボチボチやってみますので、よろしくお願い致しまーす。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
がんばってます

ソーシャルツール。
今日は1日の大半をFacebookの設定などに費やしました。
節電のため、クーラーをかけずに作業していたら、
なんだか睡魔が・・・
「暑いとふーっと眠くなるんのね。気づいたら寝ていたわ。」
と帰宅した主人に話したところ、
「それは熱中症で意識を失ったのだ

ひえ~、
熱中症って怖い

ほんとうに ふぅ~っ て意識がなくなるのね~。
気をつけなきゃ・・・
話がそれましたが、熱中症になるほど熱中して頑張りました

それから、スカイプもつなげハワイの友人とガールズトーク。
だから…ガールズって歳じゃないって

と言うつっこみは今日も無視して・・・

時間を気にせず話せるのっていいなぁ~。
しかも顔を見て話せるビデオ通話。
世の中すごーい

もう、世の中のスピードについて行けない・・・
嵐やNEWSの名前をピンで言えなくなった頃から・・・
でも、ソーシャルツールの可能性は∞だと思うの。
ボチボチやってみますので、よろしくお願い致しまーす。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月10日
写真撮影
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
フラワーハートセラピーのセラピーアレンジメントの
撮影をして頂きました
9月に発刊されるフリーペーパー すろーらいふ さん用の写真です。
フラワーハートセラピーのセラピーアレンジメントは、
普通のアレンジメントと違います。
その時のココロの状況をお花が寄り添うようなアレンジにします。
色彩やアレンジの形、使うお花やその本数などを考慮してアレンジします。
そのコンセプトを写真で伝えるのって難しいですよね。
今回のコンセプトは、
一歩踏み出して新しいことにトライ!
前向きに自分を変えたい その時この花
セラピーのポイントは、
シックなビタミンカラーと赤の組み合わせは密やかなエネルギーの高まり。
思い切って一歩前に進みたい時にはこんなアレンジが後押ししてくれます。
私が撮影するとこんな感じ。
ん~いまいち

プロのカメラマンさんはさすがです。

コンセプトを表現して下さります。
写真撮るの上手になりたいな~。
さてさて、どのように撮影されているか、、、
今からとても楽しみです。
よろしければ、すろーらいふ お手にお取りくださいませ
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
フラワーハートセラピーのセラピーアレンジメントの
撮影をして頂きました

9月に発刊されるフリーペーパー すろーらいふ さん用の写真です。
フラワーハートセラピーのセラピーアレンジメントは、
普通のアレンジメントと違います。
その時のココロの状況をお花が寄り添うようなアレンジにします。
色彩やアレンジの形、使うお花やその本数などを考慮してアレンジします。
そのコンセプトを写真で伝えるのって難しいですよね。
今回のコンセプトは、
一歩踏み出して新しいことにトライ!
前向きに自分を変えたい その時この花
セラピーのポイントは、
シックなビタミンカラーと赤の組み合わせは密やかなエネルギーの高まり。
思い切って一歩前に進みたい時にはこんなアレンジが後押ししてくれます。
私が撮影するとこんな感じ。
ん~いまいち

プロのカメラマンさんはさすがです。
コンセプトを表現して下さります。
写真撮るの上手になりたいな~。
さてさて、どのように撮影されているか、、、
今からとても楽しみです。
よろしければ、すろーらいふ お手にお取りくださいませ

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月10日
【募集】8月18日 フラワーハートセラピーレッスン
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン募集中
花はココロの薬です。
ご一緒にお花で癒されましょう。

次回は8月18日(木)
テーマは、 『花のアロマテラピー』
フラワーハートセラピーの大きな要素のひとつ。
アロマテラピー。
香りと心理についてお話しながら、
楽しく園芸療法を行います。
フラワーハートセラピーって何?
自分にあっているのかな?
なって思っていらっしゃる方に、
きっかけレッスン(体験レッスン)を
行っています。
体験レッスン 3,500円(お花代)
定期クラスにご参加頂き、同じセラピーをご体験頂きます *^^*
お気軽にお越し下さいませ。
毎月第3木曜日(13時30分~・19時~)
月額 7,350円(花代込み)
入会金5,250円
教室場所:静岡市鷹匠フローラ45(お花屋さん)
5Fのカルチャー用の教室
静岡市葵区鷹匠1-4-5
静岡初!
セラピーとアレンジのレッスンが同時に行えちゃう、お得なセラピーレッスンです。
月1回だからゆるりと無理なく通え、自分のペースでココロとからだを癒していきます。
精一杯頑張って、素敵な教室にいたします
皆様のご参加をココロよりお待ち致しております
申し込み・問い合わせはメールで tenshi@dc4.so-net.ne.jp
詳しくはHP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン募集中

花はココロの薬です。
ご一緒にお花で癒されましょう。
次回は8月18日(木)
テーマは、 『花のアロマテラピー』
フラワーハートセラピーの大きな要素のひとつ。
アロマテラピー。
香りと心理についてお話しながら、
楽しく園芸療法を行います。
フラワーハートセラピーって何?
自分にあっているのかな?
なって思っていらっしゃる方に、
きっかけレッスン(体験レッスン)を
行っています。
体験レッスン 3,500円(お花代)
定期クラスにご参加頂き、同じセラピーをご体験頂きます *^^*
お気軽にお越し下さいませ。
毎月第3木曜日(13時30分~・19時~)
月額 7,350円(花代込み)
入会金5,250円
教室場所:静岡市鷹匠フローラ45(お花屋さん)
5Fのカルチャー用の教室
静岡市葵区鷹匠1-4-5
静岡初!
セラピーとアレンジのレッスンが同時に行えちゃう、お得なセラピーレッスンです。
月1回だからゆるりと無理なく通え、自分のペースでココロとからだを癒していきます。
精一杯頑張って、素敵な教室にいたします

皆様のご参加をココロよりお待ち致しております

申し込み・問い合わせはメールで tenshi@dc4.so-net.ne.jp
詳しくはHP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月09日
浅間神社があるじゃないか。
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
この1ヶ月に、上高地、京都とパワースポットを訪れました。
確かに
どちらもすごいパワー
でも、ちょっと待って
我らが愛する富士の国、静岡市には、
駿河国総社・富士新宮 静岡浅間神社 があるではないか

おせんげんさんと親しんでいるあの神社。
しかも超・職場のそば
新年最初の出勤日に、おせんげんさんに詣でてから
出勤するのが最近のならわし。
創立は千古の昔にさかのぼり、
江戸時代には徳川氏の厚い尊崇を受けていた。
私の実家は徳川家に仕えていた旗本。
なんか、徳川家ゆかりの…って聞くだけで、血が騒ぐ感じ
「東海の日光」と呼ばれ、重要文化財のオンパレード。
この日は小学校のサマースクールなのか、
子供たちが重文の回廊で大騒ぎ。

いいのか
重文で…
と思いつつ、
湘南の海にいるかのような子供のはしゃぐ声の中、
ひとりネイチャーツアー。
遠路出かけなくても、静岡市にはこんな素敵な場所がある。


上高地にだって、糺の森にだって負けないこんな木もある。

この日はお参りが目的。
着々と集まる御朱印。
次回はじっくりと時間をかけてネーチャーツアーに行こう。
この夏、あと数回は行こうかな。
やっぱり自然はいい~。
無条件にいい。
本宮の前にたたずむだけで、心が洗われる。
いるだけで、勝手に浄化されている。
さて、私、最近、マジで植物と話ができるんじゃないかと思えてきた
ちょっと危ない感覚を覚えつつ、明日も植物に話しかけてみようっと。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちらにも → ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
この1ヶ月に、上高地、京都とパワースポットを訪れました。
確かに


でも、ちょっと待って
我らが愛する富士の国、静岡市には、
駿河国総社・富士新宮 静岡浅間神社 があるではないか

おせんげんさんと親しんでいるあの神社。
しかも超・職場のそば

新年最初の出勤日に、おせんげんさんに詣でてから
出勤するのが最近のならわし。
創立は千古の昔にさかのぼり、
江戸時代には徳川氏の厚い尊崇を受けていた。
私の実家は徳川家に仕えていた旗本。
なんか、徳川家ゆかりの…って聞くだけで、血が騒ぐ感じ

「東海の日光」と呼ばれ、重要文化財のオンパレード。
この日は小学校のサマースクールなのか、
子供たちが重文の回廊で大騒ぎ。
いいのか


湘南の海にいるかのような子供のはしゃぐ声の中、
ひとりネイチャーツアー。
遠路出かけなくても、静岡市にはこんな素敵な場所がある。
上高地にだって、糺の森にだって負けないこんな木もある。
この日はお参りが目的。
着々と集まる御朱印。
次回はじっくりと時間をかけてネーチャーツアーに行こう。
この夏、あと数回は行こうかな。
やっぱり自然はいい~。
無条件にいい。
本宮の前にたたずむだけで、心が洗われる。
いるだけで、勝手に浄化されている。
さて、私、最近、マジで植物と話ができるんじゃないかと思えてきた

ちょっと危ない感覚を覚えつつ、明日も植物に話しかけてみようっと。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月08日
人ってすごい!人体の不思議
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
夏休み初日の今日は、友人とランチ。
ランチが終わってから、自然の中で話がしたくて、
駿府公園へ・・・
気になる木の近くのベンチに座りガールズトーク
ガールズって歳か
と言うつっこみは無視して…
話し込んでいると足が痒くなってきた。
わぁ・・・何カ所も蚊に刺されてるぅ
痒いよ~
と言いながら場所を移動し、
上司と合流して、浅間通り商店街の「おがわ」にて かき氷を頂く。
メロンミルク

駿府公園でかいた汗が一気に引き、身体が冷える。
すると、さっきまでかいかいだった蚊にさされた場所が痒くない。
「身体が冷えたからだね~」と話す。
ちゃっかり上司にご馳走になり、駅に向かって歩きだす。
また身体が火照りだし汗
をかき出す。
すると、また蚊にさされたところが痒みだす。
おもしろいくらい正直な身体。
あ~、やっぱり私たち人間ってすごい。
身体中がセンサーで自然の法則に従っているぅぅ
フラワーハートセラピーの基本の考え方。
【人間も自然の一部】
ほんとに、自然に反応しているわ。
私の身体ってすごい
そしてえらい
なんて感心しながら、
“ムヒ”は夏のマストアイテムだと自分に言い聞かせる。
※先日の京都旅行で下鴨神社の参道、糺の森(ただすのもり)を訪れた時、
20カ所以上、蚊にさされ、悲惨な目にあったばかり
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
夏休み初日の今日は、友人とランチ。
ランチが終わってから、自然の中で話がしたくて、
駿府公園へ・・・
気になる木の近くのベンチに座りガールズトーク

ガールズって歳か

と言うつっこみは無視して…

話し込んでいると足が痒くなってきた。
わぁ・・・何カ所も蚊に刺されてるぅ

痒いよ~

上司と合流して、浅間通り商店街の「おがわ」にて かき氷を頂く。
メロンミルク
駿府公園でかいた汗が一気に引き、身体が冷える。
すると、さっきまでかいかいだった蚊にさされた場所が痒くない。
「身体が冷えたからだね~」と話す。
ちゃっかり上司にご馳走になり、駅に向かって歩きだす。
また身体が火照りだし汗

すると、また蚊にさされたところが痒みだす。
おもしろいくらい正直な身体。
あ~、やっぱり私たち人間ってすごい。
身体中がセンサーで自然の法則に従っているぅぅ

フラワーハートセラピーの基本の考え方。
【人間も自然の一部】
ほんとに、自然に反応しているわ。
私の身体ってすごい

そしてえらい

なんて感心しながら、
“ムヒ”は夏のマストアイテムだと自分に言い聞かせる。
※先日の京都旅行で下鴨神社の参道、糺の森(ただすのもり)を訪れた時、
20カ所以上、蚊にさされ、悲惨な目にあったばかり

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

タグ :自然の一部
2011年08月07日
京都は涼しい
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
京都は涼しい。
わけがありません
盆地ですから。
ですが、京都を旅して思いました。
京都の人々は貪欲に『涼』を求めていると・・・
至る所に『涼』を感じます。
『涼』は五感で感じてこそ。
そんな気質を感じます。
すだれをはり、障子をよしずにかえ、畳の上には籐の網代をひき、
夏の住まいの装いにする。
朝夕の打ち水もしかり。
それで実際に多少の温度変化を得る事ができると思う。
それ以外にも、
風鈴の音。
蕨餅や冷やしぜんざいなどの冷菓。
花しつらえ。
などなど、五感に訴え『涼』を得ている。
物理的に涼しくするだけではなく、
心をもって涼しさを感じている。
涼しくするのではなく、涼しそうにする。
暑さを遮断するのではなく、暑さと折り合いをつけている。
そんな風に感じました。
昔は京都の人だけではなく、
日本中のみんながそうゆう感覚を持ってたはず。
今の私たちだってそうゆう感覚があるはずなのに、
忘れてしまっている。
先日、私が京都に旅した日はそれはそれは暑い日でした。
しかし、「暑い」ことにフォーカスせず、
「京の涼しさ」にフォーカスしてみました。
すると、
涼を感じてくるから不思議。
鴨川の川床。
鴨川から吹く川風にあたりながら、舌でも「涼」を頂く。

私は、この【心で涼を感じる】感覚が大好き。
7月のフラワーハートセラピーのセラピーレッスンでも
「涼しげアレンジ」として
この【心で涼を感じる】セラピーレッスンを行いました。
レッスンの内容 こちら
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」では、
こうした、日々の生活の感覚(心理学)と季節を大事にセラピーレッスンを
行っています。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
京都は涼しい。
わけがありません

盆地ですから。
ですが、京都を旅して思いました。
京都の人々は貪欲に『涼』を求めていると・・・
至る所に『涼』を感じます。
『涼』は五感で感じてこそ。
そんな気質を感じます。
すだれをはり、障子をよしずにかえ、畳の上には籐の網代をひき、
夏の住まいの装いにする。
朝夕の打ち水もしかり。
それで実際に多少の温度変化を得る事ができると思う。
それ以外にも、
風鈴の音。
蕨餅や冷やしぜんざいなどの冷菓。
花しつらえ。
などなど、五感に訴え『涼』を得ている。
物理的に涼しくするだけではなく、
心をもって涼しさを感じている。
涼しくするのではなく、涼しそうにする。
暑さを遮断するのではなく、暑さと折り合いをつけている。
そんな風に感じました。
昔は京都の人だけではなく、
日本中のみんながそうゆう感覚を持ってたはず。
今の私たちだってそうゆう感覚があるはずなのに、
忘れてしまっている。
先日、私が京都に旅した日はそれはそれは暑い日でした。
しかし、「暑い」ことにフォーカスせず、
「京の涼しさ」にフォーカスしてみました。
すると、
涼を感じてくるから不思議。
鴨川の川床。
鴨川から吹く川風にあたりながら、舌でも「涼」を頂く。
私は、この【心で涼を感じる】感覚が大好き。
7月のフラワーハートセラピーのセラピーレッスンでも
「涼しげアレンジ」として
この【心で涼を感じる】セラピーレッスンを行いました。
レッスンの内容 こちら
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」では、
こうした、日々の生活の感覚(心理学)と季節を大事にセラピーレッスンを
行っています。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年08月03日
きになるひとこと
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
いろいろなシチュエーションで出会った
気になるひとこと。
本だったり、テレビやラジオ、新聞だったり。
ある人に言われた言葉だったり。
そんな気になるひとことです。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

タグ :ひとこと
2011年08月01日
京都
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
3泊4日の京都の旅から戻りました。
京都いい街ですね。
京都に行くたびに、日本人に生まれて良かったと思います。
今回、京都という、
パワースポットでどんな気づきがあるかと思いましたが・・・・
上高地のネイチャーガイドで植物と一体になる。
というワークを受けた後です。
京都の植物たちとめいっぱい繋がってきましたよ
お寺もすごーく良かった。
ビリビリとエネルギーを受け取りましたが、
私はやっぱり、境内の木々が気になります。
今回一番のお気に入りは、
西本願寺の大銀杏。

何本かありますが、御影堂(ごえいどう)前にある
大銀杏のエネルギーが一番強かったかな。

幹まわりは 6.5m、樹高は 7.0m、樹齢は約400年くらいらしい。
本来は枝・幹は上に上にと伸びるもの。
しかし、大銀杏は横に大きく広がった樹形から「逆さ銀杏」とも呼ばれています。
京都市指定の天然記念物(昭和60年6月指定)です。
江戸時代中期の「天明の大火」(1788)や「元治元年の大火」(1864)など
何度かの大火事の際に火の粉を浴びながらも、
水を吹いて御影堂を守ったということから「水吹き銀杏」の別名が付けられています。

なんか神がかっているよう。
あ、お寺だ
失礼、仏がかっているようです
ネイティブハワイアンの伝統的な「問題解決」法、
ホ・オポノポノでも、
銀杏の葉っぱ幸運アイテム。
落ちている葉を数枚頂いてきました。
友人への心ばかりのお土産です。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生 募集中

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
3泊4日の京都の旅から戻りました。
京都いい街ですね。
京都に行くたびに、日本人に生まれて良かったと思います。
今回、京都という、
パワースポットでどんな気づきがあるかと思いましたが・・・・
上高地のネイチャーガイドで植物と一体になる。
というワークを受けた後です。
京都の植物たちとめいっぱい繋がってきましたよ

お寺もすごーく良かった。
ビリビリとエネルギーを受け取りましたが、
私はやっぱり、境内の木々が気になります。
今回一番のお気に入りは、
西本願寺の大銀杏。
何本かありますが、御影堂(ごえいどう)前にある
大銀杏のエネルギーが一番強かったかな。
幹まわりは 6.5m、樹高は 7.0m、樹齢は約400年くらいらしい。
本来は枝・幹は上に上にと伸びるもの。
しかし、大銀杏は横に大きく広がった樹形から「逆さ銀杏」とも呼ばれています。
京都市指定の天然記念物(昭和60年6月指定)です。
江戸時代中期の「天明の大火」(1788)や「元治元年の大火」(1864)など
何度かの大火事の際に火の粉を浴びながらも、
水を吹いて御影堂を守ったということから「水吹き銀杏」の別名が付けられています。
なんか神がかっているよう。
あ、お寺だ


ネイティブハワイアンの伝統的な「問題解決」法、
ホ・オポノポノでも、
銀杏の葉っぱ幸運アイテム。
落ちている葉を数枚頂いてきました。
友人への心ばかりのお土産です。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
