花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2009年03月23日
御利益すごいよ!
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」

昨年の9月に同僚のブライダルブーケを制作させて頂きました。
トスブーケはハート型にしました。
先日、その同僚に聞いた所、トスブーケを受けって下さった方(写真のお嬢さん)が
結婚されたそうです。
昨年の9月には恋人いなかったのに・・・
すごい御利益だと思いません・・?(*゚▽゚*)
こんな後日談を伺うと、とても嬉しいです
皆様、お幸せに
昨年の9月に同僚のブライダルブーケを制作させて頂きました。
トスブーケはハート型にしました。
先日、その同僚に聞いた所、トスブーケを受けって下さった方(写真のお嬢さん)が
結婚されたそうです。
昨年の9月には恋人いなかったのに・・・
すごい御利益だと思いません・・?(*゚▽゚*)
こんな後日談を伺うと、とても嬉しいです

皆様、お幸せに

2009年03月21日
ハムスターに癒されています。
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」
この子に癒されています。

昼間のガル
可愛くて仕方ありません。

このごろ好き嫌いが出てきて、にんじん味のペレットは食べないわがままぶりも可愛い・・・
おねだりされるとついつい餌を与えてしまいます。
この子に癒されています。
昼間のガル
可愛くて仕方ありません。
このごろ好き嫌いが出てきて、にんじん味のペレットは食べないわがままぶりも可愛い・・・
おねだりされるとついつい餌を与えてしまいます。
2009年03月16日
感謝♪
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」
最近の私、感謝の気持ちを忘れていた気がします。
与えられている物に感謝を忘れ、与えられていないと不満ばかり言っていた気がします。
その結果、先週大失敗をしました。
痛い、痛い教訓でした。
5㎞に参加した女子。
男性は10㎞に参加。
昨日、駿府マラソンに参加しました。
数年前に病気を患い、体重38キロ、体脂肪率13%まで落ち込み、
生命維持ラインを越えてしまった事があります。
朝やっと起きて洗面台に向かうと、そこには死相を帯びた知らない人がいました。
自宅前にあるスーパーに行くことも出来ずに、自宅にこもりきっていた日々。
そんな私が5㎞とはいえマラソン大会に出られるようになったこと。
完走したうえ、28分55秒のタイムは、
5㎞女子30歳以上の部門で、154位/686人中。
総合でも436位/1438人中。
私にとっては好成績。
数年前の自分を思えば、どんなに感謝しても感謝したりないはず。
なのに私ときたら、雨が降ったら参加しないだの、練習不足だのなんだのと、最後の最後まで参加できる喜びを忘れていました。
1年前、同僚に「来年出ようよ。」と誘われたときは「あり得ないです。」と即答。
あり得ない事を可能にした自分を褒めてあげる事も忘れていました。
当日は、すばらしい天気。マラソン日よりとなりました。
レースは周りのスピードにつられて、かなりのハイペース。
このままでは後半持たないよ~と思いつつも必死で走りました。
ラスト2㎞は苦しくて、苦しくて。
いつも通っている駿府城のお堀がこんなに長く感じた事はありません。
本当に苦しかった!
でも、完走しました。
苦しかった分、達成感がありました。
やれば出来る自分を思い出し、怪我なく完走できた事に感謝せねばと強く思いました。
単なるマラソンです。
でも、私にとって今回のマラソンは、感謝を忘れてはいけない事を思い出させてくれた貴重な経験となりました。
追伸
「来年、どこに転勤していても、また参加しよう!駿府マラソンの日に集合だ!」と一本締めで締めくくりました。
同僚にも感謝の1日でした。
最近の私、感謝の気持ちを忘れていた気がします。
与えられている物に感謝を忘れ、与えられていないと不満ばかり言っていた気がします。
その結果、先週大失敗をしました。
痛い、痛い教訓でした。
男性は10㎞に参加。
昨日、駿府マラソンに参加しました。
数年前に病気を患い、体重38キロ、体脂肪率13%まで落ち込み、
生命維持ラインを越えてしまった事があります。
朝やっと起きて洗面台に向かうと、そこには死相を帯びた知らない人がいました。
自宅前にあるスーパーに行くことも出来ずに、自宅にこもりきっていた日々。
そんな私が5㎞とはいえマラソン大会に出られるようになったこと。
完走したうえ、28分55秒のタイムは、
5㎞女子30歳以上の部門で、154位/686人中。
総合でも436位/1438人中。
私にとっては好成績。
数年前の自分を思えば、どんなに感謝しても感謝したりないはず。
なのに私ときたら、雨が降ったら参加しないだの、練習不足だのなんだのと、最後の最後まで参加できる喜びを忘れていました。
1年前、同僚に「来年出ようよ。」と誘われたときは「あり得ないです。」と即答。
あり得ない事を可能にした自分を褒めてあげる事も忘れていました。
当日は、すばらしい天気。マラソン日よりとなりました。
レースは周りのスピードにつられて、かなりのハイペース。
このままでは後半持たないよ~と思いつつも必死で走りました。
ラスト2㎞は苦しくて、苦しくて。
いつも通っている駿府城のお堀がこんなに長く感じた事はありません。
本当に苦しかった!
でも、完走しました。
苦しかった分、達成感がありました。
やれば出来る自分を思い出し、怪我なく完走できた事に感謝せねばと強く思いました。
単なるマラソンです。
でも、私にとって今回のマラソンは、感謝を忘れてはいけない事を思い出させてくれた貴重な経験となりました。
追伸
「来年、どこに転勤していても、また参加しよう!駿府マラソンの日に集合だ!」と一本締めで締めくくりました。
同僚にも感謝の1日でした。
2009年03月11日
年度末、一区切り
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」

年度末です。
一区切りするお仕事がありますね。
先週、このメンバーで行うお仕事が終了しました。
来月からは新メンバーでリニューアルです。
石の上にも3年と言いますが、
3年って過ぎてしまうとあっと言う間ですね。
いろいろあったな~。
感無量でした。
来月からは新たな気持ち、「初心忘れべからず」で
頑張ります。
目の前にある事を一つ一つ丁寧にこなしていこう・・・と
改めてココロに誓いました。
年度末です。
一区切りするお仕事がありますね。
先週、このメンバーで行うお仕事が終了しました。
来月からは新メンバーでリニューアルです。
石の上にも3年と言いますが、
3年って過ぎてしまうとあっと言う間ですね。
いろいろあったな~。
感無量でした。
来月からは新たな気持ち、「初心忘れべからず」で
頑張ります。
目の前にある事を一つ一つ丁寧にこなしていこう・・・と
改めてココロに誓いました。
2009年03月10日
Oh my SALSA!
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」

サルサを習い始めてそろそろ1年。
1年の割には上達しておりません・・・
サルサを習っているというご縁で、師匠にご出演頂いて、
テレビのお仕事でサルサについて取り上げてみました。
出演して下さったのは、ボリビア出身、静岡市在住のホルヘ・ベトラサさんと
焼津市在住、中尾美也子さんです。
このお二人は、サルサのキャバレットという種目で日本代表に選ばれています。
5月と12月に米国で行われる世界大会に向け、ただ今、猛特訓中です。
番組では日本代表のダンスを披露して頂いた他、
大会にかける意気込みなどをたっぷりと伺いました。
いや~、さすが、世界大会レベル!!
すばらしいダンスでした。
私も上達して駿河区代表程度になりたいな~。
コツコツとレッスンの積み重ね・・・しかないですよね。
サルサを習い始めてそろそろ1年。
1年の割には上達しておりません・・・
サルサを習っているというご縁で、師匠にご出演頂いて、
テレビのお仕事でサルサについて取り上げてみました。
出演して下さったのは、ボリビア出身、静岡市在住のホルヘ・ベトラサさんと
焼津市在住、中尾美也子さんです。
このお二人は、サルサのキャバレットという種目で日本代表に選ばれています。
5月と12月に米国で行われる世界大会に向け、ただ今、猛特訓中です。
番組では日本代表のダンスを披露して頂いた他、
大会にかける意気込みなどをたっぷりと伺いました。
いや~、さすが、世界大会レベル!!
すばらしいダンスでした。
私も上達して駿河区代表程度になりたいな~。
コツコツとレッスンの積み重ね・・・しかないですよね。
2009年03月09日
ハムスターのガル♪仲間入り♪
新しい家族を紹介します。
ジャンガリアン・ハムスターの「ガルーダ」です。
通称「ガル」
「ガルーダ」とは、ヒンズー教の神様の名前。
そう、あのガルーダインドネシア航空の「ガルーダ」です。
子供の頃から、動物と植物が大好き。
小学校の6年間は、飼育園芸委員を務めていました。
夏休みも毎日、ひまわりや朝顔の水やり、ウサギ小屋の清掃などに明け暮れておりました。
結婚後、マンション住まいになってからはペットを飼う事ができませんでしたが、ハムスターなら・・・とこっそり飼育を始めました。
両手掴みで食べる様子や回し車で遊ぶ様子は愛嬌たっぷり。
可愛くて仕方ありません。