花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2008年03月31日

人は『受容』と『共感』で癒されます♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』


30代女性




『受容』と『共感』がテーマのクライアントとセラピストの共同ワークです。
二人が無言で好きな花を1本ずつ、吸水性スポンジにさして1つのアレンジを作っていくという作業をします。

ここでのポイントは、全くの無言で行うと言う事。

クライアントが終了だと言うまで、ずっと無言で交互に花を挿していきます。

もちろんクライアントはその時のココロのままにいけていきますから、作品にクライアントの気持ちが表れるんですね。

クライアントが選んで挿した花に対して、セラピストはどう、『受容』と『共感』をしていくのか・・・
セラピストは慎重に花を選び応えていきます。
ただ、ただ、セラピストはクライアントの気持ちを考えて受け入れいていく。

無言で行うわけですから、相当な配慮の元、ワークが行われていくんですね。
そのセラピストの姿勢に、クライアントもまた『受容』と『共感』してくれたりして・・・

ここに究極の『受容』と『共感』が生じます。

何かしらに悩み問題を抱えているクライアントさんには、ここまでの『受容』と『共感』が大きな癒しになります。

人は『否定』されたり、『認められない』時に大きな失意を覚えますね。
ワークでは最大の『受容』と『共感』でセラピストはクライアントに寄り添ってあげるのです。
大きな癒しが生じるワークです。














40代女性




『天使の花仕事』 HP

ヒプノセラピー『天使の花仕事』
  

2008年03月30日

始まりの色、白 ~ピュアで清楚なイメージに~

フラワーセラピー『天使の花仕事』

一昨日は白い花の東洋医学的な意味合い。
今日は、白い花のココロについて・・・。











フラワーセラピーでは、白は「変化への意思」。
新しい生活、新しい仕事、新しい人との出会い。
あるいは卒業、結婚、就職、退職、転居など出会いも別れも含んで、新しい未来へ踏み出すときに、白が求められます。

という事で、

はじまりの色、白を生ける。
  ~ピュアで清楚なイメージに~

というテーマで制作しました。


白いカラーには、初志貫徹の思い・・・強い意志で初心を貫くという意味合いを持つ花です。
特に「ウエディングマーチ」という品種は、その名の通り、ウエディングブーケに使用されます。
まさに、結婚という新しい門出にぴったりの花ですね。








◆花材◆

こでまり
カラー・・・クリスタルブランシュ
アリアム・コワニー
ラナンキュラス
アネモネ・・・セントブリジット
リューココリーネ・・・バイオレンス
バイモ百合
スカビオサ・・・ステルンクーゲル
アイビー
マトリアリア・・・モコモコグリーン
テーブル椰子







『天使の花仕事』 HP

ヒプノセラピー『天使の花仕事』 HP  

2008年03月28日

花療法・・・白い花♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』




Photo:  ※bright leaf※ by  マンゴプリン




花はココロの薬です。
赤、黄色い花に続いて白い花について・・・

東洋医学の基本になるのが陰陽五行。
白い花が属するのは「金」。
肺、花、大腸、辛い、川、悲、毛、秋に関連しています。

「白い花」に関する機能は、肺、呼吸器、花、大腸、皮膚などです。
白花はどこでも適用しますが、仕事場や浄化したい部屋が最適でしょう。

特に今が花季のモクレンやジャスミンは気管支や呼吸器系に効果があります。
モクレンの花色は肺の昨日を高め、風邪の予防に効果的。
鼻水、咳、頭痛や寒気がしたら、モクレンを部屋に飾ってみて。

ジャスミンは胃弱や慢性的に胃腸に問題を抱える人、気管支炎や呼吸器系に病気を持つ人に良いです。
ジャスミンの花の香りはストレスによる胃の痛みに効果あり。
ココロを落ち着かせ、痛みを緩和する手助けとなります。




『天使の花仕事』 HP


ヒプノセラピー『天使の花仕事』 HP


  

2008年03月27日

花とピアノ♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』





テレビのお仕事でスタジオのセット花を制作しました。
ピアノ演奏の時にピアノ脇に置くアレンジメントです。










演奏者は浜松市出身の天才ピアニスト、上原ひろみさんです。



上原ひろみさんのイメージと曲のイメージから、シックで大人っぽいアレンジにする事に。
大人っぽく華やかに!
事前に、着られる衣装を伺い、上原さんの写真を見ながら制作しました。

通常のグランドピアノより一回大きいグランドピアノで(1000万円ですって!)全体のバランスが難しかったです。
通常の仕事を終えてから、テンパリモードで弟の花だよりと作業しました。



お会いした上原さんはとっても感じのいい、キュートな女性でした。
スタッフへの気配りも忘れない、素敵な方でした。

ピアノメーカーの世界的に有名な専属調律師の方が、かなりの時間をかけて調律されていたんですが、その方の仕事振りもちょっとビビりました。
ですが、上原さんはその調律師にも妥協を許さず、ダメ出しするんです。
ダメ出しの仕方が可愛いの。
NG鍵盤にキャラクターシールを貼っていくんですよ。
「3つ以上あると忘れちゃうんですぅ~。シール貼っちゃうの。」って。
絶対音感ってすごい!
さすが天才!プロだわ!と思いました。

仕事に対する姿勢を学ばせていただいた、貴重な経験でした。
もちろん、素敵な演奏を生で聞かせていただいて、仕事を忘れ本当に至福のひと時でした。











それにしても上原ひろみさん、バークリーを首席で卒業するなんて、天才としか言いようがないですね。







『天使の花仕事』 HP

ヒプノセラピー『天使の花仕事』


  

Posted by 天花 at 08:27Comments(0)TVのお仕事

2008年03月26日

花療法・・・赤い花♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』

今日はどんな花色が気になりますか?









フラワーセラピーは東洋医学と深い関係にあります。
植物から採れる生薬。
そう、お花はココロのお薬なんです。


東洋医学の基本になるのが陰陽五行。
自然界の全てのものを「陰」と「陽」に、また「木」「火」「土」「金」「水」に分けられるという考え方。

その陰陽五行に基づく東洋の花療法による「赤い花」は、心臓、循環器系、舌、神経系に関連しています。
血液の循環をよくして、身体を温めてくれ、冷え性や貧血の症状を緩和してくれます。


赤い花は、食堂や身体を動かすところなど、エネルギーを必要とするところに置くと効果的です。




『天使の花仕事』 HP


ヒプノセラピー 『天使の花仕事』










  

2008年03月25日

ココロに寄り添うお花♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』

先輩セラピストからのプレゼントicon27




 







先輩セラピストと20分のカウンセリング後、
今のわたしのココロに寄り添ってくれるお花をアレンジしてくれました。

フラワーセラピーは、クライアントさん自身がアレンジを制作することもありますが、
このようにセラピストがその時のココロに効くお花を処方してくれる事もあります。

エゴグラムという交流分析がベースなんですよ♪
現在のクライアントさんはどの自我がたくさんココロを占めているか・・・
また、どの自我に寄り添ってあげるべきなのか・・・

そうした心理学に基づいて作ってもらうアレンジです。
気に入らないわけがありません。













わたしのココロに過不足なくすっと入ってくるお花たち。
最高にいとおしい一品です。




『天使の花仕事』 HP


ヒプノセラピー 『天使の花仕事』




  

2008年03月24日

ふんわりとやわらかく♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』






吸水性スポンジを使用せず、クシュクシュにしたワイヤーに挿していきました。
春の色を何重にも重ねてかさねて・・・
春待ちのココロです。

制作中、ローズゼラニウムが幸せの香りを運んでくれました♪
ヒヤシンスの香りも、至福の時を感じさせてくれますね。
春のお花の香りには癒されます



◆花材料◆
ラナンキュラス
ヒヤシンス

ダスティミラー
ぜんまい
ローズゼラニウム
グリーンネックレス



『天使の花仕事』 HP




ヒプノセラピー『天使の花仕事』





  

Posted by 天花 at 19:25Comments(4)お花

2008年03月24日

春待ち、ソメイヨシノ

フラワーセラピー『天使の花仕事』




気象庁は22日、静岡で開花したと発表しましたね。
昨年より1~2日早いそう。


静岡地方気象台の敷地内にある「標本木」で、
職員が開花宣言の基準となる「5、6輪開いた状態」
になっていることを確認したことで開花発表!












葵区、常盤公園のソメイヨシノ。
まだ、ちょっと先かな・・・
今日は雨だし。
頑張って、花を落さないでね。


『天使の花仕事』 HP

ヒプノセラピー『天使の花仕事』 HP
  

Posted by 天花 at 08:08Comments(2)お花

2008年03月23日

本当の自分 私は・・・・です。

フラワーセラピー『天使の花仕事』


お勧め本です♪





ほんとうの自分になれる 120の習慣
著: ソニア・ショウケット



「私は・・・・」という言葉には強いパワーがある。
「私は・・・・」と思うたび、全ての人と宇宙に対して
「私は・・・・という人間です」
と宣言しているのと同じこと。

「私は不幸だ」
「私は出来ない」





「私はボロボロだ」
と思うたび、全ての人と宇宙に対して
「私は不幸だ」
「私は出来ない」
「私はボロボロだ」・・・
と宣言している。


それより・・・
「私は幸せだ」
「私は出来る」
「私は心身ともに健康だ」
「私は仕事が好きだ」
「私は楽しく働いている」
「私は愛し愛されている」
「私は必要とされている」
「私は綺麗で魅力的だ」
「私は才能にあふれている」
「私はいつも守られている」
「私の周りには素敵な人がたくさんいる」
と宣言した方がいい。

言魂は宣言した自分にしてくれるから・・・

なりたい自分になれるよう
「私は・・・・」
だと宣言したい。




『天使の花仕事』 HP


ヒプノセラピー『天使の花仕事』

  

Posted by 天花 at 07:06Comments(2)お勧めよ♪

2008年03月22日

バラの生産者産を訪ねて♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』


◆テレビのお仕事◆






清水市担沼のバラの生産者さんのハウスに取材に行ってきました。

清水市も北部の担沼地区。
朝の早い時間は冷えました。


ですが、ハウス内はポカポカ。
25度を保つように調整しているそうです。













奥様と二人で行う作業は二人三脚で、とっても羨ましかったです♪
お花の生産者の家に生まれても良かったなあ~。

インタビューで「バラは子供みたいです。手をかければかけるほど応えてくれる。」
と答えてくださった奥様の言葉が印象的でした。



来世は花の生産者もいいかも。



『天使の花仕事』 HP


ヒプノセラピー『天使の花仕事』






  

Posted by 天花 at 08:24Comments(0)TVのお仕事

2008年03月21日

春の花は香りの花♪

フラワーセラピー『天使の花仕事』






春の花たちは香りが高いものが多いですね。
スイトピー、ヒヤシンス、水仙・・・
中でもイングリッシュローズは香りの女王。

満開に咲いたイングリッシュローズは至福の香りです。


花の散りゆく姿が好き。
『がんばって咲いたね ありがとう』
優しい気持ちにさせてくれるから。

『私もがんばるわ』
そんな勇気をくれるから。

バラは一番天使とのつながりを良くしてくれるそう。

花はココロの薬です♪


『天使の花仕事』 HP

ヒプノセラピー『天使の花仕事』
  

Posted by 天花 at 08:09Comments(0)お花