花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2008年05月20日

花療法・禁止令

フラワーセラピー『天使の花仕事』

花療法・禁止令






ちゃんと自分の「本当の気持ち」を感じていますか?
フラワーハートセラピーが取り入れている、「交流分析」には、人がもつ「禁止令」というものがあります。

「禁止令」というと誰からに命令されているみたいですが、自分自身が幼い頃に「~をしないで我慢していると、愛情がもらえる」と決めて、自分に「~をするな」と命じている状態です。

その中に「感じてはいけない」というのがあります。

「感じてはいけない」という禁止令があると、喜怒哀楽のどれかまたは全部について、感じないように心をコントロールしてしまいます。

ある年配の男性が嬉しいことがあっても、うまく喜べずに逆に怒ってしまうとします。

「男はへらへらするもんじゃない!」と幼少の頃に言われながら育ったために、心に「喜び」があっても「怒り」という別の形でしか表現できなくなっているのです。

怒るかわりに、悲しむ。
怒りや悲しみという一般的にネガティブといわれる感情を感じない、というのもあります。
感情をおさえこむと、心のトラブルになってしまいます。

潜在意識レベルでやっていることなので、本人に自覚はありません。

禁止令は他に「考えてはいけない」「子どもであってはいけない」など、12項目ほどあります。

人は多かれ少なかれ、私たちは禁止令をもっています。
これは決して、特別なことではありません。

ただ、禁止令に束縛され続けると、生きることがなかなか苦しくなってきます。
幼い頃には自分が生きやすくなると思って、決めたことなのですけれど、その禁止令のゆえに、生で同じような失敗を繰り返してしまうようになるからです。

人のココロって難しいです。

フラワーセラピーで、少しでもそんな頑張っているココロを癒してあげませんか?




『天使の花仕事』 HP
ヒプノセラピー『天使の花仕事』 






同じカテゴリー(花療法)の記事画像
持病のこと
駆り立てる花 赤いバラ
心理テスト・好成績 花育高校三年生
ハート仕立てのハートかずら♡
夏休み・花育講座 フラワーパフェをつくろう
高校にて花育✿
同じカテゴリー(花療法)の記事
 6月レッスンのご報告 (2013-06-24 16:43)
 持病のこと (2013-06-24 12:23)
 駆り立てる花 赤いバラ (2013-06-15 10:27)
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 ハート仕立てのハートかずら♡ (2013-06-03 12:01)
 夏休み・花育講座 フラワーパフェをつくろう (2013-06-02 16:56)

Posted by 天花 at 08:12│Comments(2)花療法
この記事へのコメント
おはようございます。

先日はコメントありがとうございました!

「禁止令」・・・なるほどと思いました。
禁止令に束縛されて自分のココロを狭くしてしまっているところが私にもあるような気がしました。

フラワーセラピーって素敵ですね!!
お花は見ているだけでココロを癒してくれますし・・・

機会があればフラワーセラピーを受けさせていただきたいと思いながら、ブログを拝見しています。
まずは・・・静岡まで電車に乗る事ができるようにならなくちゃ><
という状況ですが(笑
Posted by coocoo at 2008年05月23日 07:21
cooさんこんにちは。
お花はいいですよ。
私も日々癒されています♪
この時期、町は花がいっぱいで楽しいですね。

いつかお目にかかれといいですね。
楽しみにしております♪♪
Posted by 天花天花 at 2008年05月23日 07:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花療法・禁止令
    コメント(2)