花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2011年05月09日
東北への旅
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

大型連休後半に、東北方面に行ってまいりました。
義援金もいいけれど、東北に旅して経済に協力することも
即効性のある支援の仕方なんだそう。
岩手県平泉の中尊寺。
行った日の朝に、世界遺産に認定される事がほぼ決まりました。
何というタイミング
静寂に包まれた参道を登ります。




週末だったけど、あまり観光客がいなかった・・・
やっぱり震災の影響なのかな・・・?
しかし、宿泊した宿では、震災直後はキャンセルが続出だったけれど、
少しずつお客様が戻って来ているとの事。
来て下さったお客様に深く感謝しているとの事でした。
私も、いっぱい、いっぱい感謝しました。
普通に水道、ガス、電気が使える事。
東北新幹線が前線開通している事。
いままで、普通に当たり前だった事のありがたさを痛切に感じました。
行きは東北道を北上。
高速道路とは思えないでこぼこがあったり、
ガードレースが倒れたままだったりしています。
帰りは新幹線。
通常2時間半の所、徐行運転ありで3時間半近くかかりました。
仙台~福島の沿線沿いの民家はまだたくさんブルーシートで
覆われていました。
ココロが痛くなりました。
道中ずっと、「今、ここ」にいられる事に改めて感謝しておりました。
「今、ここ」にいて、
出来ることは何かと、常々考えるようになりました。
出来ることは限られてしまいますが、
出来る事をコツコツ長くやって行きたいと思います。
そんな旅になりました。

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事





大型連休後半に、東北方面に行ってまいりました。
義援金もいいけれど、東北に旅して経済に協力することも
即効性のある支援の仕方なんだそう。
岩手県平泉の中尊寺。
行った日の朝に、世界遺産に認定される事がほぼ決まりました。
何というタイミング

静寂に包まれた参道を登ります。
週末だったけど、あまり観光客がいなかった・・・

やっぱり震災の影響なのかな・・・?
しかし、宿泊した宿では、震災直後はキャンセルが続出だったけれど、
少しずつお客様が戻って来ているとの事。
来て下さったお客様に深く感謝しているとの事でした。
私も、いっぱい、いっぱい感謝しました。
普通に水道、ガス、電気が使える事。
東北新幹線が前線開通している事。
いままで、普通に当たり前だった事のありがたさを痛切に感じました。
行きは東北道を北上。
高速道路とは思えないでこぼこがあったり、
ガードレースが倒れたままだったりしています。
帰りは新幹線。
通常2時間半の所、徐行運転ありで3時間半近くかかりました。
仙台~福島の沿線沿いの民家はまだたくさんブルーシートで
覆われていました。
ココロが痛くなりました。
道中ずっと、「今、ここ」にいられる事に改めて感謝しておりました。
「今、ここ」にいて、
出来ることは何かと、常々考えるようになりました。
出来ることは限られてしまいますが、
出来る事をコツコツ長くやって行きたいと思います。
そんな旅になりました。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

Posted by 天花 at 17:41│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
平泉いいですね!世界遺産登録がほぼ確実っていう
ニュースは本当に明るい希望を東北にもたらすと思います。
静岡にいてできること考えますよね。。
個人としてサイトとしてできることを改めて考えます。
ニュースは本当に明るい希望を東北にもたらすと思います。
静岡にいてできること考えますよね。。
個人としてサイトとしてできることを改めて考えます。
Posted by ならいごと.jp
at 2011年05月09日 23:28

ならいごと,jpさま
平泉、よかったですよ~。
初めて行ったのですが、とっても良かった。
久々に明るいニュースで、みなさん喜んでいらっしゃいました。
今回は、ボランティアするわけでもなく、
観光と消費のみの旅でした。
こんなことしてていいのか?
というちょっぴりの罪悪感を感じながらの2泊3日の旅でした。
でも、経済回すのって大事よね・・・?
静岡でしっかり働いて、税金たくさん払って、
後は消費かな・・・って。
それぞれの支援でいいでしょう(w)
また行きたいです。
平泉、よかったですよ~。
初めて行ったのですが、とっても良かった。
久々に明るいニュースで、みなさん喜んでいらっしゃいました。
今回は、ボランティアするわけでもなく、
観光と消費のみの旅でした。
こんなことしてていいのか?
というちょっぴりの罪悪感を感じながらの2泊3日の旅でした。
でも、経済回すのって大事よね・・・?
静岡でしっかり働いて、税金たくさん払って、
後は消費かな・・・って。
それぞれの支援でいいでしょう(w)
また行きたいです。
Posted by 天花
at 2011年05月10日 15:18
