花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2011年06月21日
花療法・・・黄色い花
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

花はココロの薬です。
今日は黄色い花について・・・

東洋医学の基本になるのが陰陽五行。
自然界の全てのものを「陰」と「陽」に、
また「木」「火」「土」「金」「水」に分けられるという考え方。
五行にはそれぞれ対応する色、臓器、身体の場所、味、感情、季節などがあります。
例えば「土」は黄色、脾、口、胃、甘み、思、唇、土用の頃など…。
花も色別に関連する機能があります。
「黄色い花」 に関連する機能は、消化器、口、代謝機能。
したがって「黄色い花」は胃腸の不快な症状を改善し、食欲を増進し胃腸を強くします。
風邪を引きやすいなどの抵抗力が弱まっている人にもいいですよ
「黄色い花」 は、胃腸にいいことから、食堂や人が集まるリビングなどに置くといいです。
また、トレイに置くと便秘に良いとされています
是非、黄色いお花を側に置いてみてください
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事



花はココロの薬です。
今日は黄色い花について・・・

東洋医学の基本になるのが陰陽五行。
自然界の全てのものを「陰」と「陽」に、
また「木」「火」「土」「金」「水」に分けられるという考え方。
五行にはそれぞれ対応する色、臓器、身体の場所、味、感情、季節などがあります。
例えば「土」は黄色、脾、口、胃、甘み、思、唇、土用の頃など…。
花も色別に関連する機能があります。
「黄色い花」 に関連する機能は、消化器、口、代謝機能。
したがって「黄色い花」は胃腸の不快な症状を改善し、食欲を増進し胃腸を強くします。
風邪を引きやすいなどの抵抗力が弱まっている人にもいいですよ

「黄色い花」 は、胃腸にいいことから、食堂や人が集まるリビングなどに置くといいです。
また、トレイに置くと便秘に良いとされています

是非、黄色いお花を側に置いてみてください

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

Posted by 天花 at 09:14│Comments(4)
│花療法
この記事へのコメント
食欲増進、これ以上食欲増進するのは
危険な感じもしますが(笑)
ためしてみたいと思います♪
危険な感じもしますが(笑)
ためしてみたいと思います♪
Posted by あきら at 2011年06月21日 15:58
美穂先生(^-^)
黄色いお花…
私、必要みたいです(^^;
先月からピンクの薔薇を
置くように心がけているので家中可愛いお花だらけになりそうな勢い〜(*^^*)
風邪ぶっ飛ばしますね(笑)
黄色いお花…
私、必要みたいです(^^;
先月からピンクの薔薇を
置くように心がけているので家中可愛いお花だらけになりそうな勢い〜(*^^*)
風邪ぶっ飛ばしますね(笑)
Posted by ぽん太郎 at 2011年06月21日 16:37
とんかつ屋さんの看板が黄色なのは、食欲をそそり
胃腸を強化するからなんですね。
胃腸を強化するからなんですね。
Posted by おっち
at 2011年06月22日 07:21

あきらさん
食欲減退=ダイエットのお花もあります♪
そちらもお試し下さいませ*^^*
ぽん太郎さま
黄色いお花もいいですよ♪
気になるお花がココロの薬ですから、
いろいろ試されて見てね*^^*
おっちさま
そうそう、レストランは黄色ベースの看板が多いです。
ファーストフード店になると、それに赤が加わります。
マクドナルドとか。
意味あるんですね*^^*
食欲減退=ダイエットのお花もあります♪
そちらもお試し下さいませ*^^*
ぽん太郎さま
黄色いお花もいいですよ♪
気になるお花がココロの薬ですから、
いろいろ試されて見てね*^^*
おっちさま
そうそう、レストランは黄色ベースの看板が多いです。
ファーストフード店になると、それに赤が加わります。
マクドナルドとか。
意味あるんですね*^^*
Posted by 天花
at 2011年06月22日 22:41
