花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2012年10月05日

芸術療法・花育とは

やってること、伝わらない・・・
最近の悩み・・・(T_T)
今朝の朝食会でも四苦八苦(^^)ゞ

文章にすると堅い。
体験してもらうのが一番なんだけど・・・

でも、とりあえず、文章にもしてみた。



心理療法の分野に、音楽を奏でたり、絵を描いたりするような芸術性の高い事で、
自己表現して癒す芸術療法というものがあります。


私が行っている花育(フラワーハートセラピー)は、
お花を使った芸術療法


花を自由にアレンジすることによって、ココロを解放しようね。

ココロを豊かにして、思い通りの人生の花を咲かせようね!


そんなイメージかな。


だから、アレンジメントのクラスではないんです。



自分のココロが喜ぶアレンジを作りましょう!

そんな感じかな。


昔、「もしもピアノが弾けたなら~♪」って歌があったじゃない。

もしもピアノが弾けたなら、いろいろ表現できて、思いも伝えやすい。

でも、思い通りにピアノ弾けるようになるには相当な鍛錬が必要でしょ。(>_<)

絵を描くにしてもある程度、画才なんてものも必要だったりして・・・・

でも、フラワーアレンジは、すでに花に形があり、色があるから、
思う花を手に取り、ハサミで切り、スポンジにアレンジするだけで、簡単に表現ができるのemoji01

楽しくて簡単に表現できるから、潜在意識も現れやすいのです。

簡単にできちゃうのに、すごい効果があるんです。

箱庭療法のお花版ですね。



ほんと、楽しいワークです172

是非、一度お試しくださいませ169170171

そんな方に体験レッスン開催しまーす♪



体験レッスン

10月28日(日)10:00~
池田建設 オープンギャラリー123 
静岡市駿河区曲金2丁目3-8 ※駐車場あり
参加費 3,000円 
持ち物 花ハサミ、アレンジ持ち帰り用の花袋
定員 8名 残り2席
申込 tenshi@dc4.so-net.ne.jp 090-1413-0369






同じカテゴリー(花育)の記事画像
コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2
駆り立てる花 赤いバラ
心理テスト・好成績 花育高校三年生
花育@高校3年生
高校で花育 
心理テスト
同じカテゴリー(花育)の記事
 コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2 (2013-08-10 09:32)
 6月レッスンのご報告 (2013-06-24 16:43)
 駆り立てる花 赤いバラ (2013-06-15 10:27)
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 花育@高校3年生 (2013-06-11 23:33)
 高校で花育  (2013-06-10 08:17)

Posted by 天花 at 10:43│Comments(0)花育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芸術療法・花育とは
    コメント(0)