花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2012年02月02日

東洋医学から見る花療法 青い花

































東洋医学の考え方、【陰陽五行】から来る花療法もフラワーハートセラピーの要素。

今日は東洋医学の花療法『青い花』についてです。

青い花と関連する五行の機能は、
肝臓、胆嚢、目、血液循環、精神的活動、爪、春などです。

青い花は寝室に置くと精神的なリラックスが期待できると言われています。

しかし、残念ながら青い色素のお花は少ないです。

スターチス、アイリス、牡丹など、季節にあるものを上手に取り入れてみて下さい。

今はヒヤシンスやアネモネが出回っています。
ヒヤシンスを寝室に置けばアロマ効果でぐっすり寝られるかも(^^)ゞ

最近の私、青い花が気になっていました。 
過去記事はこちら

今の私、合理的にすすめたい事がありますが、その実行は多大な精神力が必要です。
精神活動の

今月は常に側に置いておきたいです。





2月のセラピーレッスンは、

『自己を高める』


2012年2月16日(木)13:30~、19:00~

@静岡市葵区鷹匠 フローラ45 5階 カルチャー教室


自分をうまく表現できない。
言いたい事が上手にいえずストレス。
引っ込み思案。

そんなあなたをお花がサポートしてくれます♪

今月はコサージュのレッスンも兼ねて・・・
コサージュ作りの基本を丁寧にお伝えします。
ご一緒に『自己を高める』コサージュを作りませんか?


体験レッスン 3,500円
男性も大歓迎です。


ただ今、入会金0円キャンペーン開催中!
2012年3月末まで。
各クラス先着3名様。




レッスン会場などはこちら

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

フラワーハートセラピスト深津美穂です。
お花でココロと身体を癒すお手伝いをしていますemoji49

東洋医学から見る花療法 青い花




フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com


本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝emoji51






Posted by 天花 at 09:15│Comments(2)東洋医学
この記事へのコメント
先生、最後の写真、本当に美しい。
先生が花のようです。
青。。。課題ですね、私。
Posted by megmeg at 2012年02月02日 12:12
megさん

写真ですかぁ・・・(^^)ゞ
1月に撮ったんで、寒そうでしょう。


青色を味方につけるといいこと一杯。
幸せも来るよ~。

幸せの青い鳥
Something bule

ですから*^^*
Posted by 天花天花 at 2012年02月02日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東洋医学から見る花療法 青い花
    コメント(2)