花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2012年02月29日

お子さんとコニュニケーションが取れていますか?

お子さんとココロでコニュニケーションが取れていますか?

子どもとココロが通い合う コミュニケーション講座Vol2を開催します。


昨年末に開催し、大好評をいただきました、
コーチングと静岡ではまだ珍しい花育のコラボスペシャル企画の第2段ですemoji01

前回は、「聞く」という事にフォーカスしたコーチングスキルをお伝えしました。
今回は、効果的な「質問」の仕方という事にフォーカスします。


コーチングのスキルを学んだ後、親子でお花のアレンジを作りながら、
学んだスキルを即、実践します。
これが大事!なんですね。
座学だけでなく、即実践してしっかり定着させる!

花育では、花という生き物を通して、お子様のココロを豊かにし、命について、
他者とのコミニュケーションスキル、
自分自身の存在価値などを学んでいきます。

静岡初!コーチング&花育のコラボレーション企画に是非ご参加下さい。

お子さんとコニュニケーションが取れていますか?



ワークの流れ

前半 
保護者 コーチング指導
お子様 花育 
※親子別でのワークショップになります。

後半 
親子でフラワーアレンジメントの制作
※ここで前半に学んだコーチングでのコミュニケーションスキルを即、実践!
お子様は花を通して生命あるものについて、豊かな想像力、分かち合うココロ、
他者とのコミュニケーションスキル、無条件に愛される喜び、自分への自信など
多くを学び取ります。



コーチングとは?

人材開発のための技法のひとつ。
「コーチ」(COACH)とは馬車を意味し、馬車が人を目的地に運ぶところから、
転じて「コーチングを受ける人(クライアント)を目標達成に導く」ことを指すようになったもの。
よく知られたところではスポーツ選手の指導方法として。
最近では、ビジネスや個人の目標達成の援助にも応用されている。


花育とは?
子供の頃から花に親しむことによって、子供の心を豊かにしていこうという活動。
花を通し、生命のあるものとの健全な関わりを学ぶ。
自己と他者との立場やつながりなどを感じ、ミュニケーション能力を高める。
自信を持つ。
花育の取り組みは、子供の教育現場、地域生活、育児・家庭・職場・高齢者施設などで注目され、
農林水産省、厚生労働省、文部科学省で推奨されている。




フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

セラピーレッスン生 募集中emoji02

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事



本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
夏休み・花育講座 フラワーパフェをつくろう
シンデレラ・ストーリー ビューティイベント
総合美のイベント☆シンデレラ・ストーリー
3月 シンデレラ・ストr-リー♫
シンデレラストーリー
街カル × おけいこフェスタカフェ 参加♫
同じカテゴリー(イベント)の記事
 夏休み・花育講座 フラワーパフェをつくろう (2013-06-02 16:56)
 シンデレラ・ストーリー ビューティイベント (2013-05-19 23:37)
 総合美のイベント☆シンデレラ・ストーリー (2013-04-27 10:48)
 3月 シンデレラ・ストr-リー♫ (2013-03-18 00:03)
 シンデレラストーリー (2013-03-17 11:14)
 街カル × おけいこフェスタカフェ 参加♫ (2013-03-09 17:25)

Posted by 天花 at 22:54│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お子さんとコニュニケーションが取れていますか?
    コメント(0)