花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2012年05月31日
夢判断
ヒプノセラピーを学んでいる時、
「夢は判断が難しいので、カウンセリング中には夢について言及しないでおくべきだ。」
と指導を受けました。
夢は何を具像化しているのか?
世界各地で行われている夢判断。
我が国でも、『太平記』の中で、
後醍醐天皇が2人の童子が南の木を指さして、
「あそこに天皇の玉座があります」と告げる夢を見て、
南 と 木 を合わせた名前を持つ 武将の 楠木正成 に倒幕の兵を挙げさせた。
と記されています。
夢判断と言えば、フロイト。
フロイトは「夢は、無意識へ至る王道である」と言っています。
フロイトが執筆し、1900年に出版された、名著と名高い「夢判断」。
この本は夢を学問的、体系的に研究された最初の書と言われています。
私もまだ未読の一冊。
フラワーハートセラピーは無意識が顕在化しやすいセラピーだと思います。
わたしもそろそろ、「無意識」という意識を学ぶため、「夢判断」を読んでみようかと思っています。(^^)
ちなみに・・・・
原書で読めって言われました。
それは、無理無理~
「夢は判断が難しいので、カウンセリング中には夢について言及しないでおくべきだ。」
と指導を受けました。
夢は何を具像化しているのか?
世界各地で行われている夢判断。
我が国でも、『太平記』の中で、
後醍醐天皇が2人の童子が南の木を指さして、
「あそこに天皇の玉座があります」と告げる夢を見て、
南 と 木 を合わせた名前を持つ 武将の 楠木正成 に倒幕の兵を挙げさせた。
と記されています。
夢判断と言えば、フロイト。
フロイトは「夢は、無意識へ至る王道である」と言っています。
フロイトが執筆し、1900年に出版された、名著と名高い「夢判断」。
この本は夢を学問的、体系的に研究された最初の書と言われています。
私もまだ未読の一冊。
フラワーハートセラピーは無意識が顕在化しやすいセラピーだと思います。
わたしもそろそろ、「無意識」という意識を学ぶため、「夢判断」を読んでみようかと思っています。(^^)
ちなみに・・・・
原書で読めって言われました。
それは、無理無理~

Posted by 天花 at 07:03│Comments(2)
この記事へのコメント
フロイトの夢判断、大昔読んだ記憶がある!
でも何を言いたいのか全然わからなかった記憶もある!(意味なし)
名著といわれるものは、私には理解できないんだわ、きっと・・・
最近、理解に苦しむような変な夢ばかり見るよ。
天花さんも登場して、何かやってたなァー。
でも何を言いたいのか全然わからなかった記憶もある!(意味なし)
名著といわれるものは、私には理解できないんだわ、きっと・・・
最近、理解に苦しむような変な夢ばかり見るよ。
天花さんも登場して、何かやってたなァー。
Posted by シロ at 2012年05月31日 12:23
シロさま
あら、ほんと?
夢判断、読んでましたか。
さすが、文学少女・・・
あら、ほんと?
夢に出ましたか?
なにやってたんだか(^^)ゞ
あら、ほんと?
夢判断、読んでましたか。
さすが、文学少女・・・
あら、ほんと?
夢に出ましたか?
なにやってたんだか(^^)ゞ
Posted by 天花
at 2012年05月31日 15:04
