花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2008年04月14日
花療法・・・ピンクのバラ♪
フラワーセラピー『天使の花仕事』

Photo: ※bright leaf※ by マンゴプリンさん
私の両親は癌で他界しています。
父は肺癌、母は卵巣癌。
祖母は乳癌、叔母たちは乳癌、卵巣癌、子宮癌など女性特有の癌で
60代を前に他界しています。
そんなわけで、私は医師から3ヶ月に一度、検査する事を勧められています。
しかし、3ヶ月に一度という頻度と検査方法が足を遠のけています。
最後にしたのは4年前。
乳癌検査に至っては、一度もした事がありませんでした。
そんな折、検査を受ける機会があり、二つまとめて検査しました。
フラワーセラピー的には、バラが一番女性ホルモンのバランスを調整してくれる効果があります。
特にピンク。
ピンクは潜在的に母親の子宮内を思い出させる色。
ピンク色には神経の緊張を和らげ、心を安定させてくれる心理があるのもうなずけますね。
検査で早期発見を心がけます。
でも予防医学的にフラワーセラピーを取り入れています。
ピンクのバラは私のサポートフラワー。
心理的にも肉体的にも大切な花です。
『天使の花仕事』 HP
ヒプノセラピー『天使の花仕事』 HP

Photo: ※bright leaf※ by マンゴプリンさん
私の両親は癌で他界しています。
父は肺癌、母は卵巣癌。
祖母は乳癌、叔母たちは乳癌、卵巣癌、子宮癌など女性特有の癌で
60代を前に他界しています。
そんなわけで、私は医師から3ヶ月に一度、検査する事を勧められています。
しかし、3ヶ月に一度という頻度と検査方法が足を遠のけています。
最後にしたのは4年前。
乳癌検査に至っては、一度もした事がありませんでした。
そんな折、検査を受ける機会があり、二つまとめて検査しました。
フラワーセラピー的には、バラが一番女性ホルモンのバランスを調整してくれる効果があります。
特にピンク。
ピンクは潜在的に母親の子宮内を思い出させる色。
ピンク色には神経の緊張を和らげ、心を安定させてくれる心理があるのもうなずけますね。
検査で早期発見を心がけます。
でも予防医学的にフラワーセラピーを取り入れています。
ピンクのバラは私のサポートフラワー。
心理的にも肉体的にも大切な花です。
『天使の花仕事』 HP
ヒプノセラピー『天使の花仕事』 HP
Posted by 天花 at 09:48│Comments(0)
│フラワーハートセラピー