花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2008年04月23日

花療法、肝臓に良い花

フラワーセラピー『天使の花仕事』

クライアントさんからのお問い合わせにお答えします。
叔母様が肝臓の病気だそうです。
肝臓に良いとされているお花は・・・
りんどう

花療法、肝臓に良い花





東洋医学の五行の観点から、肝臓は「木」に属します。
この木に属する花色は青です。
特にりんどうが肝臓によいとされています。
りんどうの花色と、花の発する「気」、そしてすらっとした花姿が「肝の気」を鎮
め、本来の働きを取り戻す助けになります。
りんどうの根を乾燥させたものを「竜胆」といい、漢方薬では健胃薬として用いられ
ています。
りんどうは切花だと秋の花なんですが、春に咲く種類もいくつかあるようです。
(ふでりんどう、こけりんどう、はるりんどう)など。


花療法、肝臓に良い花



相手を生み育む相生の関係から「水」に所属する黒い花(紫)の花もいいです。
紫のクレマチスには鎮静効果があり、精神のバランスを整え、循環器の働きをよくし
ます。
つまり、血液の流量や、気の流れ(自律神経)に影響され、ダメージを受ける肝臓系
にはよさそうですね。
クレマチスはこれから花屋に並ぶ花です。
つる状でとっても可愛い花ですよ。
ブラックプリンスとう品種などぴったりですよ。


叔母さん、元気になるといいですね。
優しい気持ち、きっと伝わりますよ。
お大事に!*^^*




『天使の花仕事』 HP
ヒプノセラピー『天使の花仕事』 






同じカテゴリー(フラワーハートセラピー)の記事画像
コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2
疲れた時は森林浴
駆り立てる花 赤いバラ
心理テスト・好成績 花育高校三年生
花育@高校3年生
紫陽花とココロ
同じカテゴリー(フラワーハートセラピー)の記事
 コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2 (2013-08-10 09:32)
 6月レッスンのご報告 (2013-06-24 16:43)
 疲れた時は森林浴 (2013-06-16 15:52)
 駆り立てる花 赤いバラ (2013-06-15 10:27)
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 花育@高校3年生 (2013-06-11 23:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花療法、肝臓に良い花
    コメント(0)