花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2011年12月06日
自宅のクリスマスリース
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生募集中
教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

先日、三保の松原に行き、松ぼっくりを拾ったので、
自宅のリースでも作ってみるか、ちゅうーことで、
拾いものと余りものでナチュラルなリースを作ってみた。
よし!すべてリサイクル
あとひとつリンゴがあればな~、サンキライでもいいのに…
などとあれこれ楽しかった。
自分のためのフラワーハートセラピーだな
しっかり
すっかりココロが満たされました
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
セラピーレッスン生募集中

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

先日、三保の松原に行き、松ぼっくりを拾ったので、
自宅のリースでも作ってみるか、ちゅうーことで、
拾いものと余りものでナチュラルなリースを作ってみた。
よし!すべてリサイクル

あとひとつリンゴがあればな~、サンキライでもいいのに…
などとあれこれ楽しかった。
自分のためのフラワーハートセラピーだな

しっかり


本日もお読み下さってありがとうございます。


タグ :クリスマスリース
2011年11月22日
2011年11月15日
2011年11月11日
2011年11月04日
店先に飾られる前
只今休憩中。
渋谷のアフタヌーンティのカフェ。
むかえのお花屋さんにお花が届いた模様。
これから水あげ作業だね。
大忙しだわ‼
七色のバラもあり。
ブルーのバラもあり。
風邪のひき始めで体調悪い。
けど、お花見ているとほっこり風邪も吹き飛びそそう。
家に帰ったらバラの花びらを湯船に浮かべて、ゆっくり入浴しよう。
早く静岡に帰りたい。
✿ヽ(^o^)丿✿


渋谷のアフタヌーンティのカフェ。
むかえのお花屋さんにお花が届いた模様。
これから水あげ作業だね。
大忙しだわ‼
七色のバラもあり。
ブルーのバラもあり。
風邪のひき始めで体調悪い。
けど、お花見ているとほっこり風邪も吹き飛びそそう。
家に帰ったらバラの花びらを湯船に浮かべて、ゆっくり入浴しよう。
早く静岡に帰りたい。
✿ヽ(^o^)丿✿


2011年09月21日
石垣島: ヤエヤマヒルギ
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
石垣島、滞在18時間。
就職時間を引けば、滞在時間12時間未満。
お土産を買う時間もなかった
空港のキオスクで偶然目にとまった、小さなマングローブの苗。
私へのお土産にしよう
この苗、ヤエヤマヒルギと言い、国内に自生しているマングローブらしい
本土ではあまり目にする事がない。
私も見るのは初めて
大切に持って帰って育てよう
飛行機も手荷物で横にならないようにして、
大事にしていたのに....
最後の最後に新幹線内に忘れた
私、ホント、バカ(>_<)
JR の忘れ物係りに電話して、無事車内から救出。
名古屋から宅配便で送ってもらいました。
石垣島→那覇→長崎→東京→名古屋→静岡 と大移動して
我が家にやってきた、石垣島の思い出です。
早速植え替え。
川平湾で拾った貝をアクセサリーに。
枯らさないようにしなくっちゃ



http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
石垣島、滞在18時間。
就職時間を引けば、滞在時間12時間未満。
お土産を買う時間もなかった

空港のキオスクで偶然目にとまった、小さなマングローブの苗。
私へのお土産にしよう

この苗、ヤエヤマヒルギと言い、国内に自生しているマングローブらしい

本土ではあまり目にする事がない。
私も見るのは初めて

大切に持って帰って育てよう

飛行機も手荷物で横にならないようにして、
大事にしていたのに....
最後の最後に新幹線内に忘れた

私、ホント、バカ(>_<)
JR の忘れ物係りに電話して、無事車内から救出。
名古屋から宅配便で送ってもらいました。
石垣島→那覇→長崎→東京→名古屋→静岡 と大移動して
我が家にやってきた、石垣島の思い出です。
早速植え替え。
川平湾で拾った貝をアクセサリーに。
枯らさないようにしなくっちゃ




2011年06月08日
花にまつわるちょっといい話 パンジー
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
昨日の メール、時々、花束。の小冊子。
その中で、【花にまつわるちょっといい話】が掲載されています。
受け売りですが・・・
【パンジーなパパ】
息子が喋るようになって数ヶ月。
公園を散歩していると、植え込みにはたくさんの黄色いパンジーが。
ふと立ち止まり、息子がパンジーを指さし一言。
「パパ」
よく見ると、確かにパンジーの花は、夫のひげの生えた顔にそっくり!
帰宅後、単身赴任中の夫に、電話で報告。
「パンジーか~」と笑いながらも、涙声を隠せなかった夫。
パパ、大丈夫、息子は離れていても、ちゃんとパパを思っているよ。
(20代女性)

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
昨日の メール、時々、花束。の小冊子。
その中で、【花にまつわるちょっといい話】が掲載されています。
受け売りですが・・・
【パンジーなパパ】
息子が喋るようになって数ヶ月。
公園を散歩していると、植え込みにはたくさんの黄色いパンジーが。
ふと立ち止まり、息子がパンジーを指さし一言。
「パパ」
よく見ると、確かにパンジーの花は、夫のひげの生えた顔にそっくり!
帰宅後、単身赴任中の夫に、電話で報告。
「パンジーか~」と笑いながらも、涙声を隠せなかった夫。
パパ、大丈夫、息子は離れていても、ちゃんとパパを思っているよ。
(20代女性)

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年06月05日
ゴーヤ成長期①
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
我が家のゴーヤ成長期。
今年はグリーンカーテンに挑戦。
後で食する楽しみもあり、ゴーヤを育て始めました。
少しずつ成長しています。
双葉・・・いわゆる双葉の形
人間なら乳児
生まれてくれてありがとう。

一枚目の葉っぱは丸っこい。個性がまだ確立していない頃。
8才頃までかな。

三枚目からはギザギザの葉っぱ。
ここから「私はゴーヤなのよ」と主張し始める感じ

ツル性だからね、しっかり絡むのよ

撮影した日は風の強い日。
ゴーヤたちも風にふかれて大変そうだった。
夕方覗いてみたら、しっかりと絡まっていた。
どうしてそこに網があることに気がつくのだろう…
ツルにはセンサーがあるのだろうか
植物って不思議で、すごい
がんばれ!我が家のゴーヤたち。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
我が家のゴーヤ成長期。
今年はグリーンカーテンに挑戦。
後で食する楽しみもあり、ゴーヤを育て始めました。
少しずつ成長しています。
双葉・・・いわゆる双葉の形

人間なら乳児

一枚目の葉っぱは丸っこい。個性がまだ確立していない頃。
8才頃までかな。
三枚目からはギザギザの葉っぱ。
ここから「私はゴーヤなのよ」と主張し始める感じ

ツル性だからね、しっかり絡むのよ

撮影した日は風の強い日。
ゴーヤたちも風にふかれて大変そうだった。
夕方覗いてみたら、しっかりと絡まっていた。
どうしてそこに網があることに気がつくのだろう…
ツルにはセンサーがあるのだろうか

植物って不思議で、すごい

がんばれ!我が家のゴーヤたち。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年05月27日
グリーンカーテン・ゴーヤ
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
気象庁は静岡県を含む東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
東海地方の梅雨入りは平年より12日、去年と比べると17日早く、
昭和26年に統計を取り始めてから3番目に早い梅雨入りだそうです。
早く梅雨入りしても、早く梅雨明けするわけではないのよね・・・
今年は2週間近くも梅雨が長いのかな
ですが雨は植物にとっては大事なもの。
あまり憂鬱がってはいけませんね。
今日は、ゴーヤを定植しました
この夏の節電もかねてグリーンカーテンを作ろうと思います。

病気にならず、元気に育ってくれるといいなぁ~。

いっぱい、収穫できますように

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
気象庁は静岡県を含む東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
東海地方の梅雨入りは平年より12日、去年と比べると17日早く、
昭和26年に統計を取り始めてから3番目に早い梅雨入りだそうです。
早く梅雨入りしても、早く梅雨明けするわけではないのよね・・・

今年は2週間近くも梅雨が長いのかな

ですが雨は植物にとっては大事なもの。
あまり憂鬱がってはいけませんね。
今日は、ゴーヤを定植しました

この夏の節電もかねてグリーンカーテンを作ろうと思います。
病気にならず、元気に育ってくれるといいなぁ~。
いっぱい、収穫できますように

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年05月12日
自然を見習おう
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
静岡は今日も
我が家のお花たちも雨モード。
いつもは花びらをめいっぱい広げ、太陽の光を受けようとしているけれど、
今日はお休みしているみたい。


ハムシスターズもしっかり綿鎌倉にくるまっています。
雨や曇りなら休む。
寒ければくるまっている。
植物や動物は自然に正直です。
なかなか、できないけれど、
晴耕雨読的な生活を心がけたい。
だって、私たち人間も自然の一部のはずだもの。
さて、週末はいいお天気の様子。
富士の静岡ガスエネリアショールームさんで
花の色と東洋医学のワークショップを開催します。
お天気になりそうで良かったです。
若干、お席に余裕があります。
よろしければ是非、お越し下さいませ。
詳細 → こちら
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事
静岡は今日も

我が家のお花たちも雨モード。
いつもは花びらをめいっぱい広げ、太陽の光を受けようとしているけれど、
今日はお休みしているみたい。
ハムシスターズもしっかり綿鎌倉にくるまっています。
雨や曇りなら休む。
寒ければくるまっている。
植物や動物は自然に正直です。
なかなか、できないけれど、
晴耕雨読的な生活を心がけたい。
だって、私たち人間も自然の一部のはずだもの。
さて、週末はいいお天気の様子。
富士の静岡ガスエネリアショールームさんで
花の色と東洋医学のワークショップを開催します。
お天気になりそうで良かったです。
若干、お席に余裕があります。
よろしければ是非、お越し下さいませ。
詳細 → こちら
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

タグ :植物
2011年05月02日
大手鞠・小手毬
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

近所のお宅のお庭に咲いた大手鞠(オオテマリ)。
圧巻です。


大手鞠と言うと、小手毬(コデマリ)と同属で大型のものと思っていました。
しかし調べたら科も属も全く異なるものでした。
小手毬は離弁花のバラ科シモツケ属であるのに対して、
大手鞠は合弁花でスイカズラ科ガマズミ属。
小手毬

同じ仲間じゃないのに、そっくり・・・・
いつも思いますが、植物の進化形態って不思議
小手毬のセラピー的な意味合いは、
「芯の強さやしなやかさ、乗り切る力」
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事




近所のお宅のお庭に咲いた大手鞠(オオテマリ)。
圧巻です。

大手鞠と言うと、小手毬(コデマリ)と同属で大型のものと思っていました。
しかし調べたら科も属も全く異なるものでした。
小手毬は離弁花のバラ科シモツケ属であるのに対して、
大手鞠は合弁花でスイカズラ科ガマズミ属。
小手毬

同じ仲間じゃないのに、そっくり・・・・
いつも思いますが、植物の進化形態って不思議

小手毬のセラピー的な意味合いは、
「芯の強さやしなやかさ、乗り切る力」
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年04月26日
レインボウフラワーってか?
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
フラワーハートセラピーでは、
クライアントさん自ら、七色のお花から自由に選んで
自由にアレンジする事が多いです。

従って、七色のお花をたくさんご用意します。
クライアントさんがどのお花を選ぶのか分かりませんから
すると、ワークが終わってもお花が余ってしまう事が多いです。
余ったお花は自宅に持ち帰り、自分用のアレンジにします。
つまり、七色のレインボウフラワーが出来上がる訳です。
これがまた可愛いの
毎回、色々なアレンジにして楽しんでいます。
今回はこんな感じ

それでも余ったお花は、ミニミニアレンジにして家中に飾ります

クライアントさん一人一人の事を思い浮かべながらアレンジを作る時間は
至福の時です。
あ~、今日も幸せ
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
フラワーハートセラピーでは、
クライアントさん自ら、七色のお花から自由に選んで
自由にアレンジする事が多いです。
従って、七色のお花をたくさんご用意します。
クライアントさんがどのお花を選ぶのか分かりませんから

すると、ワークが終わってもお花が余ってしまう事が多いです。
余ったお花は自宅に持ち帰り、自分用のアレンジにします。
つまり、七色のレインボウフラワーが出来上がる訳です。
これがまた可愛いの

毎回、色々なアレンジにして楽しんでいます。
今回はこんな感じ

それでも余ったお花は、ミニミニアレンジにして家中に飾ります
クライアントさん一人一人の事を思い浮かべながらアレンジを作る時間は
至福の時です。
あ~、今日も幸せ

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年04月10日
みーんなお花見
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
さすが、桜の季節の日曜日
ジョギングコースの八幡山城趾には大勢の人が訪れていました。
普段は常連さんばかりの場所ですが、
今日は、家族連れ、カップル、外国人グループなど
たくさんの人でいっぱいでした。
やっぱり、桜いいよね。
フラワーハートセラピー的には、
桜は、
ふんわりとあなたを包み込んでくれる、優しい癒しの花。
お花見して、いっぱい癒されて下さいませ

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
さすが、桜の季節の日曜日

ジョギングコースの八幡山城趾には大勢の人が訪れていました。
普段は常連さんばかりの場所ですが、
今日は、家族連れ、カップル、外国人グループなど
たくさんの人でいっぱいでした。
やっぱり、桜いいよね。
フラワーハートセラピー的には、
桜は、
ふんわりとあなたを包み込んでくれる、優しい癒しの花。
お花見して、いっぱい癒されて下さいませ

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
2011年04月07日
小さな幸せみーつけた
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
今日見つけた小さな幸せ
ひとつは、かつての上司と再会した事。
現在、掛川市の生涯学習指導のお仕事をされており、
掛川でのフラワーハートセラピーの可能性を示唆してくださいました。
ありがたいですね。
感謝
10年以上お会いしておりませんでしたが、
嬉しい再会でした。
続いて、
駿河区八幡1丁目でみつけた八重桜。
1本の木に白とピンクの花がついています。

よーく見ると、ひとつの花にも白とピンクのコンビネーションのものが・・・・

こんなものを見つけると、幸せな気持ちになります。
小さな幸せです。
積み重ねると大きな幸せになります
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
今日見つけた小さな幸せ

ひとつは、かつての上司と再会した事。
現在、掛川市の生涯学習指導のお仕事をされており、
掛川でのフラワーハートセラピーの可能性を示唆してくださいました。
ありがたいですね。
感謝

10年以上お会いしておりませんでしたが、
嬉しい再会でした。
続いて、
駿河区八幡1丁目でみつけた八重桜。
1本の木に白とピンクの花がついています。
よーく見ると、ひとつの花にも白とピンクのコンビネーションのものが・・・・
こんなものを見つけると、幸せな気持ちになります。
小さな幸せです。
積み重ねると大きな幸せになります

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
2011年04月03日
お花を買いに行こう!
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
19日から頑張ってくれている我が家のお花たち。
そろそろ限界。
新しいお花を買ってこよう
弟のお店、しずてつストア花だよりは安部川向こう。
ちょっと遠い。
近場の花屋ですませましょう。
と言うときに愛用しているのが、南部じまん市。
いわゆるファーマーズマーケット。
安いし、生産者の顔が見える様で大好きなマーケット。
規格外のお花もあって、個性豊かなところもお気に入り。
でもね、土日の朝はスゴイ騒ぎなのよね。
落ち着いたお昼ころに行きましょう。
今日は、どんなお花に出会えるかな。
南部じまん市の後、TSUTAYAに行ってDVDを借りてこよう。
地震のテレビばかり見ていると、心臓がドキドキ、変な鼓動が・・・
目を背ける訳では無いけれど、自分が被災したように同調してしまいそう。
元気な私は元気なまま平常心でいる事が大事。
普段通りに生活したい。
いつも通り、生活していく事が復旧・復興に繋がるのでは・・・。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
19日から頑張ってくれている我が家のお花たち。
そろそろ限界。
新しいお花を買ってこよう

弟のお店、しずてつストア花だよりは安部川向こう。
ちょっと遠い。
近場の花屋ですませましょう。
と言うときに愛用しているのが、南部じまん市。
いわゆるファーマーズマーケット。
安いし、生産者の顔が見える様で大好きなマーケット。
規格外のお花もあって、個性豊かなところもお気に入り。
でもね、土日の朝はスゴイ騒ぎなのよね。
落ち着いたお昼ころに行きましょう。
今日は、どんなお花に出会えるかな。
南部じまん市の後、TSUTAYAに行ってDVDを借りてこよう。
地震のテレビばかり見ていると、心臓がドキドキ、変な鼓動が・・・
目を背ける訳では無いけれど、自分が被災したように同調してしまいそう。
元気な私は元気なまま平常心でいる事が大事。
普段通りに生活したい。
いつも通り、生活していく事が復旧・復興に繋がるのでは・・・。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

2011年03月30日
春の来ない冬はない♪
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
こんにちは、フラワーハートセラピストの深津美穂です♪
春告げ花のひとつ、たんぽぽが顔を出し始めました*^^*
もう春が来るんのね~
春の来ない冬はない。
今、日本中が苦しい思いをしているけれど、
春の来ない冬はない。でしょ・・・
きっと、明るい日本がやってくる。
そう信じて、今日も私に出来ることをしていきます。
がんばろう 日本
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝

花言葉:「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託」「思わせぶり」「別離」
根・葉は食用、薬用に使われています。
「タンポポコーヒー」には「デトックス効果」があるとされています♪
デトックス効果があるから、ダイエットとしても♪
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
こんにちは、フラワーハートセラピストの深津美穂です♪
春告げ花のひとつ、たんぽぽが顔を出し始めました*^^*
もう春が来るんのね~

春の来ない冬はない。
今、日本中が苦しい思いをしているけれど、
春の来ない冬はない。でしょ・・・

きっと、明るい日本がやってくる。
そう信じて、今日も私に出来ることをしていきます。
がんばろう 日本
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
花言葉:「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託」「思わせぶり」「別離」
根・葉は食用、薬用に使われています。
「タンポポコーヒー」には「デトックス効果」があるとされています♪
デトックス効果があるから、ダイエットとしても♪
2011年03月06日
街が花と緑でいっぱいでした
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
金曜日から
花・緑タウンフェア in 静岡2011
が静岡市の繁華街で開催されていました。
商店街が花と緑でいっぱいになりました。
私の今年の春一番の楽しみでして・・・はりきって見学に行きました
会場では体験教室やら県産のお花を紹介するコーナーなどあり、
花好きにはたまらないイベントでした


県産の花の品評会もあり、
一堂に会した花の鑑賞は感動ものでした

久しぶり!のたねちゃん。

モザイカルチャーもあり。

一足早い桜もあり。

NHK静岡放送局 しずおか情報ランチのコーナーもありました。
毎週見ているお花たち。
写真での紹介でしたが・・・あ~あった!あった!


私の個人的なお気に入り。
神社と変形ハンギングのコラボレーション*^^*

たっぷりと楽しませて頂きました
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
金曜日から
花・緑タウンフェア in 静岡2011
が静岡市の繁華街で開催されていました。
商店街が花と緑でいっぱいになりました。
私の今年の春一番の楽しみでして・・・はりきって見学に行きました

会場では体験教室やら県産のお花を紹介するコーナーなどあり、
花好きにはたまらないイベントでした

県産の花の品評会もあり、
一堂に会した花の鑑賞は感動ものでした

久しぶり!のたねちゃん。
モザイカルチャーもあり。
一足早い桜もあり。
NHK静岡放送局 しずおか情報ランチのコーナーもありました。
毎週見ているお花たち。
写真での紹介でしたが・・・あ~あった!あった!
私の個人的なお気に入り。
神社と変形ハンギングのコラボレーション*^^*
たっぷりと楽しませて頂きました

本日もお読み下さってありがとうございます。


2010年12月19日
墓参りのお花
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
両親のお墓参りに行ってきました。
お墓に備えるお花は・・・
クリスマス仕様。
リースの教室で使う花材です。
お墓参りの花には避けられる物があります。
例えばバラ。
トゲのある物はNGとされているので、
バラもふさわしくないとされています。
でもね、長男で弟の花だよりが、
綺麗ならなんでもOKって事で、
我が家ではなんでもありなのです。
生前にバラが好きだった方には
バラを供えてあげるのもいいじゃない?
私ならバラは大歓迎。
伝統や習慣も大切です。
でも、こだわりを捨ててもいい時もある気がします。

両親のお墓参りに行ってきました。
お墓に備えるお花は・・・
クリスマス仕様。
リースの教室で使う花材です。
お墓参りの花には避けられる物があります。
例えばバラ。
トゲのある物はNGとされているので、
バラもふさわしくないとされています。
でもね、長男で弟の花だよりが、
綺麗ならなんでもOKって事で、
我が家ではなんでもありなのです。
生前にバラが好きだった方には
バラを供えてあげるのもいいじゃない?
私ならバラは大歓迎。
伝統や習慣も大切です。
でも、こだわりを捨ててもいい時もある気がします。


2010年11月18日
By any other name
フラワーハートセラピー「天使の花仕事」
By any other name という題の本があります。
英国人なら、この題を見ただけで薔薇についての本だと分かるそうです。
またシェイクスピア好きの人も同じなのだとか。
これは、「ロミオとジュリエット」に出てくるジュリエットの台詞から取られています。
名前なんかに何の意味があるの?
薔薇と呼んでいるあの花を、他のどんな名前で(By any other name)呼んでも、
同じように香しいことでしょう。
第二幕第二場
ジュリエットは一目惚れした青年が仇敵のモンタギュー家の息子と知ってなげき、
家名を捨てて欲しいとなげく、バルコニーのシーンはあまりにも有名ですね。
ジュリエットは薔薇(ローズ)と言う名前を否定していますが、
他ならぬ薔薇を引き合いに出しているからこそ、この台詞は印象深く、
人の心をうつのですね。
薔薇は薔薇でなくても、薔薇なのです。
最近は、
重要なのは名前でなく本質
と言う意味のことわざになっています。
薔薇はやっぱり薔薇なのです。
私は薔薇に恋しています。
By any other name という題の本があります。
英国人なら、この題を見ただけで薔薇についての本だと分かるそうです。
またシェイクスピア好きの人も同じなのだとか。
これは、「ロミオとジュリエット」に出てくるジュリエットの台詞から取られています。
名前なんかに何の意味があるの?
薔薇と呼んでいるあの花を、他のどんな名前で(By any other name)呼んでも、
同じように香しいことでしょう。
第二幕第二場
ジュリエットは一目惚れした青年が仇敵のモンタギュー家の息子と知ってなげき、
家名を捨てて欲しいとなげく、バルコニーのシーンはあまりにも有名ですね。
ジュリエットは薔薇(ローズ)と言う名前を否定していますが、
他ならぬ薔薇を引き合いに出しているからこそ、この台詞は印象深く、
人の心をうつのですね。
薔薇は薔薇でなくても、薔薇なのです。
最近は、
重要なのは名前でなく本質
と言う意味のことわざになっています。
薔薇はやっぱり薔薇なのです。
私は薔薇に恋しています。
