花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2008年06月14日

紫陽花

フラワーセラピー『天使の花仕事』

紫陽花








あじさい…紫陽花






「紫陽花」は夏の季語。
花弁に見えるのは「ガク」です。
土壌が酸性、アルカリ性かにより
ガクの色が変化します。
酸性:青色。アルカリ性:ピンク色。
それで、花言葉が「移り気」でしょうか?

昔、お手洗いのそばに咲いていた
紫陽花の紫色の美しさは忘れられません。

色の変化が著しいのは西洋あじさいです。
同じ土壌でも品種によって色が微妙に異なります。

幕末に長崎のオランダ商館の医師、シーボルトが愛人のお滝さんの名から
「おたくさ」と命名し、学名となった話は有名です。
自分の名が花の名前になるなんて・・・なんて素敵でしょう。

旧学名:otakusa



『天使の花仕事』 HP
ヒプノセラピー『天使の花仕事』 


  

Posted by 天花 at 09:20Comments(0)お花