花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2011年09月12日

中秋の名月とへそ餅

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

セラピーレッスン生 募集中emoji02

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事


今日は「中秋の名月」ですね。

「中秋の名月」と言うと9月の満月の日と思ってしまいますが、
実際の暦的には満月ではないこともあるそうです。

もちろん満月に近いのですが、
一番美しく見える月の頃を「中秋の名月」と言うのだそう。
完璧マイナスちょっと、くらいがさらに美しいicon12
という日本人独特美意識があり、
満月でなくても「コレが一番さ!」と月を愛でるのかもしれませんねemoji03


昨晩の月も美しかったけれど、今夜の月も格別なのでしょう。

今日は、ススキとお団子をお供えするお宅も多いのでは…

ススキを軒下のつるしておくと1年間、無病息災でいられると言う、
言い伝えが全国的にあるようです。
ススキは強いですからね、魔よけになるのでしょう。

秋は収穫のシーズン。
豊作を願いお団子を飾ります。
そのものズバリ、お芋などを飾る地方もあるようです。

私の住む静岡市では、へそ餅なるものを飾ります。
ちょっとした、「秘密のケンミンショー」ですface15

形は、血液の中を流れている、ヘモグロビンみたいface14



なんでこんな形になったのかしら?
あんこは別になっていて、好きな量のあんこをおへその上にのっけて頂きます。
この自分好みの量って言うのがいい感じ。

静岡県人は味噌おでんなども、味噌を後づけするでしょう。
自分好みが好きなのかしらん?

明日は朝ピラティスの日。
今夜はほどほどの月見酒を楽しみますわicon54



本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06  


Posted by 天花 at 12:27Comments(0)季節