花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2011年11月19日

ハイジが口ずさめるようになりました!

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

セラピーレッスン生 募集中emoji02

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事


今、オープンユニバーシティの現代心理学のクラスに通っています。
受講生は学生から(おそらく)70代くらいの方まで。

一コマ90分、ちょっと休憩を挟んで二コマの授業です。

その一コマの間に必ず一人か二人、携帯の着信を受ける
50代~60代のおばさまがいます。


だいたい着メロはオシャレじゃないの。
今日のおばさまは「アルプスの少女ハイジ」と秋元順子の「愛のままで」。

しーんとしている教室の中でぷっemoji01って感じです。

しかも、たっぷりイントロが終わるまで気が付かないのよね。
ひとしきりイントロを聞いた後で、「誰?」って感じで周りを見回してから、
「あ、あたし?」って感じで自分のバックをゴソゴソし初め、あわててバックから出す。

そこで、普通なら(私の感覚ですが・・・)、保留にしませんか?

いえいえ、おばさま達は違います。

着メロを鳴らしながら教室の外へ出て行くのです。

アルプスの少女ハイジなら、
教えて~おじいさん、教えてアルプスのモミの木よぉ~ あたり。

で、しばらく話し込んで戻るわけですね。

毎回、例外なくこのパターン。


おばさん批判をしたい訳ではありません。
私のココロの変化を記したいと思います。


以前の私なら、
ばばぁ、携帯切っとけよ
です。

わたしの感覚では教室に入ったら携帯切るか、マナーモードでしょ。

この「わたしの感覚」からはずれた行為に、昔はかっちん!ときておりました。

しかし・・・です。

ジャッジしない。 という事を実践し初めてから、
“ジャッジしないから、腹も立たない”となってきました。

今日も、「今までだったらイライラしていたな~」と思いながら
ハイジを口ずさんでおりました♪

ジャッジしなくなると、様々な場面でココロが軽くなります。

一緒にハイジを口ずさむようになれるのです。



追伸
そうは言っても、授業の妨げになることは事実です。
やっぱり携帯は切るかマナーモードにし、受けない方がいいですよね(^^)ゞ







本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06


  

Posted by 天花 at 18:02Comments(2)ココロ

2011年11月19日

【ご報告j】11月のセラピーレッスン

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

セラピーレッスン生 募集中emoji02

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事


11月17日(木)フラワーハートセラピーレッスンのご報告emoji49

今年の秋は暖かい日が続いていましたが、ここのところ急に寒くなりました。
寒くなると風邪やインフルエンザが心配ですよね。
私も、これからの季節の最優先課題は【体調管理】です。

お花で風邪やインフルエンザの予防!
今回はそんなテーマのセラピーレッスンでした。
アレンジの形は「クレッセント」=三日月

それぞれのクレッセントですemoji02

BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint


BlogPaint



P1080759





フラワーハートセラピー レッスン 

次回は

12月15日(木) 13:30~ 19:00~ 
テーマ クリスマスリース

クリスマスカラーの色効果などをお伝えします!


体験レッスン 3,500円も承っております。

お気軽にお越しくださいませemoji43


教室詳細は→こちら

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06  


Posted by 天花 at 11:07Comments(0)レッスン報告