花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2013年06月11日

花育@高校3年生

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿



昨日、静岡市清水区の東海大学付属翔洋高等学校で花育講座を開きました。




17歳、18歳の男女23名。

「花なんか興味ねーし」っていわれちゃったらどうしよ~( ̄◇ ̄;)

と若干の不安と多大な期待で始めたとたん、そんな不安は吹っ飛びました。


前半部分、「受験に役立つ色彩心理」
真剣な眼差しで聞いてくれる生徒たち。



母校ながら・・・

いい生徒たち、いい学校だわ(*´∀`*) と実感。



福岡亜弓先生によるお花の説明も「へぇ~」といいながら

聞いてくれていました。





男子の花選び。

案外、照れずに選んでいます。





男子は大胆な作品が多く。




中村美樹先生も「聴くプロ」バッジをつけて傾聴カウンセリング。





アレンジ終了後は「花日記」をつけて、気持ちの整理。





私たちの研究のため、事後の心理テストに協力してくれました。





最後に全員で記念撮影。





楽しい、花育の授業でした。

みんな協力ありがとう。



東海大付属翔洋高等学校 のHPにも「花育」の様子が掲載されています。

こちら → TOKAI


あらためて、東海大っていい学校だなぁ~。

進学してよかった♫

うへ。



高校、中学、小学校、幼稚園・保育園、養護学校 などなど、
お子様対象、保護者対象などなど。
出張講師 いたします。
お気軽にご相談ください♫




  


2013年06月11日

紫陽花とココロ

花育インストラクター・フラワーハートセラピーの深津美穂です✿

静岡市はいい天気

空梅雨なのかな?台風3号もきているらしいけれど。



雨が似合う花といえば紫陽花ですね。

紫陽花の花言葉は「移り気」など、ココロの変化を表すものが多いです。

土壌の状態で色を変える紫陽花の花そのもの。



カウンセリングの現場で、紫陽花を選ばれるクライアントさんのお話をうかがと、

振り子の様にココロが振られていることが見受けられことが多々あります。

二者択一で決断ができないとか、真反対の気持ちの間で揺れているなど。

ほんとに紫陽花のようなココロの状態なのかな?とカウンセリングを進めます。


もちろん、そればかりではないけれど。



もしも、紫陽花が気になったら、自分の気持ちと対峙するのもいいかもしれませんね。