花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2011年06月28日

赤 赤 そして 赤

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

emoji50 emoji50 emoji50


を買いました。

色はパソドブレ・レッド

派手かな?と思いつつ決めました。

こんな時代に新車を購入する事に若干の抵抗はあったものの、
『好き』なものに囲まれて暮らしたい。」
「その分、仕事頑張るemoji02
と自分に気合いを入れています。

普段は自転車で行動する事が多い私。

通勤は自転車。

自転車を購入した時も、
「仕事頑張る」と気合いを入れ赤い自転車を購入しました。

現在使用中の携帯電話の機種変更をしたときも・・・

心機一転気合いを入れたのを思い出しました。

色は

実は私、があまり好きではありません。

派手な色でしょう。

前に出る感じが好きではありません。

でも、何故かここ一番emoji01と言う時に選ぶ色は、決まって


赤はエネルギーを象徴する、有彩色の中でも最も重要な色です。

どの時代、どの民族にとっても、エネルギーにまつわる普遍的な象徴を持ち、
白、黒と並んで、人間にとって最も重要な色です。

特に哺乳類などの血液がであることは重要。

出産の時の血液誕生を意味し、怪我などの流血はを意味します。

フラワーハートセラピーでの、
赤い花の効果は、

情熱、情熱をかき立てる。
強い願望を表す。
自己主張を強めてくれる。


などです。

ここ一番で、を選ぶ私。
のテキスト通りに行動しているようです(^^)ゞ

さ、お仕事、張り切って、頑張りますemoji01
v^^v



本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06




同じカテゴリー(心理学)の記事画像
心理テスト・好成績 花育高校三年生
セラピーレッスン 自律訓練法
受動的注意集中
始まりの月曜日
怒りのコントロール
マインドマップ
同じカテゴリー(心理学)の記事
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 セラピーレッスン 自律訓練法 (2013-05-19 09:07)
 受動的注意集中 (2013-05-06 11:00)
 始まりの月曜日 (2013-04-15 08:32)
 怒りのコントロール (2012-10-25 08:49)
 マインドマップ (2012-10-15 20:47)

Posted by 天花 at 09:17│Comments(4)心理学
この記事へのコメント
こんばんは。色の話おもしろいですね。是非しっかり聞きたいです。僕はいつも黒ばかり着ています。中学校の終わり頃に受けた衝撃からずっと。そしてこの黒という色と合わせて一番おもしろくて、一番難しいと感じる色が赤です。
Posted by kazz! at 2011年06月29日 00:09
黒は個性の色。
さらに赤を合わせるとは・・・
さらに個性を大切にしているのかしら?

中学の終わりに受けた衝撃が気になります。

赤と黒、私には強い組み合わせですが.
kazze!さんにはお似合いな気がします。
いつかお目にかかりたいです*^^*
Posted by 天花天花 at 2011年06月29日 09:20
天花様。こんにちは。
日差しが まぶしい毎日ですね。
お日様大好き!な『向日葵』も、朝顔や、夏野菜も
雨と、お日様のお陰で グングン大きくなっていくのでせうね。楽しみデス。

人は、(自分が)好きなモノに 囲まれて
ウキウキ ワクワク する気持ちで 生活していると
自分だけでなく 周りの人にも いい波動?が伝染していくとか、、、。

とっても 大切なコト なのかもしれないですね。

暑さ 厳しき毎日です。 どうぞ、お身体を大切になさって下さいませ。
Posted by カバ吉とぴーちゃんカバ吉とぴーちゃん at 2011年06月29日 11:05
カバ吉とぴーちゃん さま

ほんと、6月だというのに、信じられない暑さですね。
カバ吉とぴーちゃんさんもご自愛くださいませね。

波動って伝わるものなんじゃないかな。
私も伝染するって思います。
自分がいい波動を持っていると、
同じような波動の方を引き寄せているみたい。

いいスパイラルです。(笑)

それにしても、暑いね~。
Posted by 天花天花 at 2011年06月29日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤 赤 そして 赤
    コメント(4)