花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2012年10月25日
怒りのコントロール
私は怒りんぼうです
うっそーーーーー
と言われますが、そうだと思います
亡くなった父がそうゆうタイプで、大嫌いでした(^^)ゞ
父のような要素が自分の中にあることが許せず、
感情を抑圧することが多いのです。
でも、それはココロと身体に良い訳がありません。
他人には、嫌な事があってもうまく感情を出せず、
あるいは家族には八つ当たりをする自分が嫌になったり・・・(T_T)
なんて事を繰り返していると、すぐに倒れます
長年その繰り返しでした。
これでは、ダメでしょ。
セラピストの仕事の8割はセルフコントロールです。
最近は、セルフヒーリングで気持ちをコントロールしています。
内面の満たされない思いがイライラや怒りの原因ですから、
内面に寄り添い、認め、許す・・・などと言う作業をしています。
そして、いつでも 「今、ここ」 を意識して、幸を感じ、感謝しています。
最近は内面も満たされているからか、あまり怒らなくなりました。(*^^*)
セルフヒーリングで手っ取り早いのが 【深呼吸】
私は好んで、 【ピンク深呼吸】をします。
吸う時にピンク色に包まれ、ピンク色のキレイな空気を吸い、
吐き出すときには身体の中のネガティブな思いをすべて吐き出すイメージです。
私はこれに「バラの花に囲まれている」
というイメージをプラスします。
数回繰り返すだけで、かなりクールダウン!
クールダウン方法を知っていると、柔軟に対応できるようになります。
この手のすぐどこでも、誰にも知られずに出来るクールダウンはかなり有効的。
しかもタダ!
そうしてココロに余裕を持っていると、いいことばかりが訪れます。
昨日もミラクル起こりました*\(^o^)/*
今日も幸せです
愛と感謝


うっそーーーーー

と言われますが、そうだと思います

亡くなった父がそうゆうタイプで、大嫌いでした(^^)ゞ
父のような要素が自分の中にあることが許せず、
感情を抑圧することが多いのです。
でも、それはココロと身体に良い訳がありません。
他人には、嫌な事があってもうまく感情を出せず、
あるいは家族には八つ当たりをする自分が嫌になったり・・・(T_T)
なんて事を繰り返していると、すぐに倒れます

長年その繰り返しでした。
これでは、ダメでしょ。

セラピストの仕事の8割はセルフコントロールです。
最近は、セルフヒーリングで気持ちをコントロールしています。
内面の満たされない思いがイライラや怒りの原因ですから、
内面に寄り添い、認め、許す・・・などと言う作業をしています。
そして、いつでも 「今、ここ」 を意識して、幸を感じ、感謝しています。
最近は内面も満たされているからか、あまり怒らなくなりました。(*^^*)
セルフヒーリングで手っ取り早いのが 【深呼吸】
私は好んで、 【ピンク深呼吸】をします。
吸う時にピンク色に包まれ、ピンク色のキレイな空気を吸い、
吐き出すときには身体の中のネガティブな思いをすべて吐き出すイメージです。
私はこれに「バラの花に囲まれている」

数回繰り返すだけで、かなりクールダウン!
クールダウン方法を知っていると、柔軟に対応できるようになります。
この手のすぐどこでも、誰にも知られずに出来るクールダウンはかなり有効的。
しかもタダ!
そうしてココロに余裕を持っていると、いいことばかりが訪れます。
昨日もミラクル起こりました*\(^o^)/*
今日も幸せです

愛と感謝

Posted by 天花 at 08:49│Comments(0)
│心理学