花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2011年07月10日

花療法・・・白い花

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

emoji49emoji49emoji49emoji49emoji49emoji49emoji49emoji49emoji49


花はココロの薬です。
今回は、白い花について・・・


東洋医学の基本になるのが陰陽五行
白い花が属するのは「金」

「白い花」に関する身体の機能は、肺、呼吸器、鼻、大腸、皮膚などです。

白花はどこでも適用しますが、仕事場浄化したい部屋に置くとよいでしょう。

特にモクレンジャスミン気管支呼吸器系に効果があります。

モクレンの花色はの作用を高め、風邪の予防に効果的。
鼻水、咳、頭痛寒気がしたら、モクレンを部屋に飾ってみて。

ジャスミンは胃弱や慢性的に胃腸に問題を抱える人、
気管支炎呼吸器系に病気を持つ人に良いです。

ジャスミンの花の香りはストレスによる胃の痛みに効果あり。

ココロを落ち着かせ痛みを緩和する手助けとなります。

もちろん、アロマテラピーでも。
花季でなければ、アロマがいいですね。


花はホームドクター
花はココロの薬です。




フラワーハートセラピー『天使の花仕事』では、
こんな事をお伝えしながら心理ワークを行い、
関連したフラワーアレンジメントを作ります。

ココロと身体が開放され、
ふっとココロが軽くなるセラピーレッスンです。

月に1度だから、無理なく通って頂けます。

まずは、きっかけレッスン(体験)にお気軽にご参加下さいね。

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事


ココロからお待ち致しております*^^*




本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06













同じカテゴリー(花の効能)の記事画像
コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2
忙しいんで合理的に!
【花効果】ヒペリカム
【花効果】マリーゴールド
ほぼ完成・ゴーヤのグリーンカーテン
花効果:菖蒲
同じカテゴリー(花の効能)の記事
 コラム連載 「花はココロのお薬」 Vol2 (2013-08-10 09:32)
 忙しいんで合理的に! (2012-10-29 09:09)
 【花効果】ヒペリカム (2011-09-03 13:51)
 【花効果】マリーゴールド (2011-08-31 10:56)
 花療法・・・黒い(紫)の花 (2011-07-09 08:56)
 ほぼ完成・ゴーヤのグリーンカーテン (2011-07-08 09:04)

Posted by 天花 at 08:31│Comments(2)花の効能
この記事へのコメント
久々にお邪魔でして^^;

色と花のお話は~
素敵です♪
Posted by 更紗更紗 at 2011年07月10日 21:50
更紗さん

こんにちは*^^*
ありがとう。
そう言って頂いて嬉しいです♪
今月のセラピーレッスンはそんなお話でございます。(^^)
Posted by 天花天花 at 2011年07月10日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花療法・・・白い花
    コメント(2)