花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2012年01月30日

色のおはなし

こんにちは。
フラワーハートセラピースト深津美穂です。
お花でココロと身体を癒すお手伝いをしていますemoji49


フラワーハートセラピーでは色彩心理が重要な要素のひとつ。

そこでのお話をひとつ。

色には進出色と後退色があります。
進出色は暖色系、そして後退色は寒色系

ある物体が同じ場所にあっても、
暖かい色味ものは近くに見え、
涼しげな色味のものは遠くに見えるというもの。

そのせいか?

実際よりも遠くに感じる、青い車の事故率が一番高い、というデータがあるそう。
思ったより近くて、ブレーキが間に合わなかった・・・という事なのだろうface12
















そうなると・・・

ユニフォームではどうなのかな?

サッカー日韓戦。
サムライブルーはカッコイイけれど、
韓国代表・レッドデビルの方が断然強く見える。

時々、アウエーで色の違うユニフォームを着るでしょ。
するとユニフォームの色の違いだけで、
クロスの距離感などが変わってくるのだろうか・・・?

ふと、そんな事を考えた。

今度、Jリーガーの誰かに会ったら聞いてみようemoji01


そう言えば・・・・

過去4大会、オリンピック、フィギュア女子の金メダリストのユニフォームが
基調だと言うのは有名な話。

青の色効果のひとつに冷静沈着というものがある。

チーム競技と違い、フィギュアの様なメンタルの部分が多い個人競技では、
最後に勝敗を分けるのは冷静沈着さなのだろうか?

色は奥が深い。
色は面白い。


ちなみに私の車は赤(パソドブレ・レッド)






2月のセラピーレッスンは、

『自己を高める』


2012年2月16日(木)13:30~、19:00~

@静岡市葵区鷹匠 フローラ45 5階 カルチャー教室


自分をうまく表現できない。
言いたい事が上手にいえずストレス。
引っ込み思案。

そんなあなたをお花がサポートしてくれます♪

今月はコサージュのレッスンも兼ねて・・・
コサージュ作りの基本を丁寧にお伝えします。
ご一緒に『自己を高める』コサージュを作りませんか?


体験レッスン 3,500円
男性も大歓迎です。


ただ今、入会金0円キャンペーン開催中!
2012年3月末まで。
各クラス先着3名様。




レッスン会場などはこちら

教室詳細はこちらにも→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事


フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com


あるブレインの方に言われたの。
WEBでもっと自分を出せって・・・
じゃ、写真載っけてみる。解釈違うかな??(^^)ゞ
こんな私ですけど、『天使の花仕事』のレッスンに来られませんか?*^^*

色のおはなし

本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝emoji51













同じカテゴリー(心理学)の記事画像
心理テスト・好成績 花育高校三年生
セラピーレッスン 自律訓練法
受動的注意集中
始まりの月曜日
怒りのコントロール
マインドマップ
同じカテゴリー(心理学)の記事
 心理テスト・好成績 花育高校三年生 (2013-06-14 11:55)
 セラピーレッスン 自律訓練法 (2013-05-19 09:07)
 受動的注意集中 (2013-05-06 11:00)
 始まりの月曜日 (2013-04-15 08:32)
 怒りのコントロール (2012-10-25 08:49)
 マインドマップ (2012-10-15 20:47)

Posted by 天花 at 10:41│Comments(1)心理学
この記事へのコメント
追伸

上の写真、ズラっぽいよね?
正真正銘、地毛なんだけどな。

ヘアメイクさんにしてもらったんだけど。(^^)ゞ
Posted by 天花天花 at 2012年01月30日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色のおはなし
    コメント(1)