花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2011年08月07日

京都は涼しい

フラワーハートセラピー『天使の花仕事』 
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/

セラピーレッスン生 募集中emoji02

教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事



京都涼しい

わけがありませんface15

盆地ですから。

ですが、京都を旅して思いました。
京都の人々は貪欲に『』を求めていると・・・

至る所に『』を感じます。

』は五感で感じてこそ。

そんな気質を感じます。

すだれをはり、障子をよしずにかえ、畳の上には籐の網代をひき、
夏の住まいの装いにする。

朝夕の打ち水もしかり。

それで実際に多少の温度変化を得る事ができると思う。

それ以外にも、

風鈴の音。
蕨餅や冷やしぜんざいなどの冷菓
花しつらえ

などなど、五感に訴え『』を得ている。

物理的に涼しくするだけではなく、
心をもって涼しさを感じている


涼しくするのではなく、涼しそうにする。

暑さを遮断するのではなく、暑さと折り合いをつけている



そんな風に感じました。



昔は京都の人だけではなく、
日本中のみんながそうゆう感覚を持ってたはず。
今の私たちだってそうゆう感覚があるはずなのに、
忘れてしまっている。



先日、私が京都に旅した日はそれはそれは暑い日でした。
しかし、「暑い」ことにフォーカスせず、
京の涼しさ」にフォーカスしてみました。

すると、
涼を感じてくるから不思議


鴨川の川床。
鴨川から吹く川風にあたりながら、舌でも「涼」を頂く。





私は、この【心で涼を感じる】感覚が大好き。

7月のフラワーハートセラピーのセラピーレッスンでも
「涼しげアレンジ」として
この【心で涼を感じる】セラピーレッスンを行いました。

レッスンの内容 こちら

フラワーハートセラピー「天使の花仕事」では、
こうした、日々の生活の感覚(心理学)季節を大事にセラピーレッスンを
行っています。




本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝icon06  


Posted by 天花 at 11:42Comments(3)