花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com

2012年05月31日

市川園さま カタログに掲載♪



お茶の 市川園さん のお取り寄せカタログ用に取材していただきました。

静岡初 いきいき 元気 ってコラムです。




教室までライターさんとカメラマンさんが来てくださり、撮影&取材。

通販用のカタログなので、全国に配布されるのだそう。

おっと、全国デビューとなるのか??


市川園さんといえば、静岡のお茶関連のトップ企業。
知らない人はいないくらいの大企業。

そんな大企業のカタログの一コマに入れていただき、感動です。face17

最近は、すごいですねemoji01

電子カタログもありまして・・・
興味にある方はご覧ください。 *^^* 

市川園さんHPはこちら → ✿ヽ(^o^)丿✿

仕事や家事の合間に、お気に入りのお花を飾ってお茶を頂く。
もうそれだけで、ココロも身体もほぐれますね。

と、記事は結ばれています。



これからの時期、お中元に是非、是非、是非、お茶を贈りませんか?

お茶って、お手軽なストレス解消法ですから。





  
タグ :市川園さん


Posted by 天花 at 15:31Comments(0)others

2012年05月31日

夢判断

ヒプノセラピーを学んでいる時、
「夢は判断が難しいので、カウンセリング中には夢について言及しないでおくべきだ。」
と指導を受けました。

夢は何を具像化しているのか? 

世界各地で行われている夢判断。

我が国でも、『太平記』の中で、

後醍醐天皇が2人の童子が南の木を指さして、
「あそこに天皇の玉座があります」と告げる夢を見て、
南 と 木 を合わせた名前を持つ 武将の 楠木正成 に倒幕の兵を挙げさせた。

と記されています。


夢判断と言えば、フロイト。

フロイトは「夢は、無意識へ至る王道である」と言っています。


フロイトが執筆し、1900年に出版された、名著と名高い「夢判断」。
この本は夢を学問的、体系的に研究された最初の書と言われています。

私もまだ未読の一冊。

フラワーハートセラピーは無意識が顕在化しやすいセラピーだと思います。

わたしもそろそろ、「無意識」という意識を学ぶため、「夢判断」を読んでみようかと思っています。(^^)

ちなみに・・・・
原書で読めって言われました。
それは、無理無理~icon10


  


Posted by 天花 at 07:03Comments(2)