花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2012年07月31日
ベトナムの花市場
今月初旬にベトナムに行ってきました
なんだか調子を崩してしまったり、忙しかったりで、
あっという間に月が変わろうとしています(^^)ゞ
やっと、ベトナム旅行記をブログにアップできます
とにかく、暑かった。
朝から、ピーカン
夕方になると警報発令並みのスコールが降り

雨があがると、一気に湿度があがる。

暑さに慣れていない体にはきつかったなぁ~
今回の旅行の一番の楽しみは、現地の花市場に行くこと
事前に場所をリサーチして、行ってきましたよ~
日本の市場とはぜーんぜん違うんですね~。
市場というより、卸業者が集まった場所って感じ。
イメージでは、横浜中華街。
中華街は、中華料理店や中華食材、中国雑貨などが集まっている通り。って感じでしょ。
あんな感じなの。
100㍍ほどの狭い道りの両側に花問屋がひしめき、路地にも小さな店が。
路地は舗装されていなくて、ミュールがかなり汚れちゃいました(^^)ゞ
比較的綺麗なお店(ごめんなさい。)
作風はこんな感じ。
炎天下に置きっぱなし?
大丈夫なのかなぁ?
水につかっていても、
いつ代えたのかな? という感じ。

葉もの専門店?

仕入れはバイク?・・・・らしい。
お金を払うと、ひょいと小脇にかかえ、走り去る。
ちなみに、バイクからは一度も降りない。
かなりの技術が必要・・・と思われる。 関心しちゃった(^^)ゞ
で、配達もバイクらしい。
二人乗りの後ろの人が片腕で運転手にしがみつき、
片手でアレンジを抱えている。
セロハンでラッピングせず、箱や袋に入れるわけではなく、むき出し状態で
上手に配達している。
※残念ながら写真は取れず
炎天下に石油製品おきっぱなしで大丈夫かな?
資材専門店もあるのだが、
なんだか、確実に日焼けしている(^^)ゞ
鳥のオーナメント。

弟の花だよりに話したんです。
「あなたが現場に行ったらブチ切れるわよ。きっと
管理体制が超アバウトなのよ
」
思ったとおりでした。
花だよりは、マレーシアの花市場で経験積み。
市場に入るのすらやめたそうです
日本人からみたら、ちょっとびっくりする花市場でしたが、
ところ変われば・・・・ってことですね。
一言で表すと、
おーらか
かな(^^)

なんだか調子を崩してしまったり、忙しかったりで、
あっという間に月が変わろうとしています(^^)ゞ
やっと、ベトナム旅行記をブログにアップできます

とにかく、暑かった。
朝から、ピーカン

夕方になると警報発令並みのスコールが降り


雨があがると、一気に湿度があがる。


暑さに慣れていない体にはきつかったなぁ~

今回の旅行の一番の楽しみは、現地の花市場に行くこと

事前に場所をリサーチして、行ってきましたよ~
日本の市場とはぜーんぜん違うんですね~。
市場というより、卸業者が集まった場所って感じ。
イメージでは、横浜中華街。
中華街は、中華料理店や中華食材、中国雑貨などが集まっている通り。って感じでしょ。
あんな感じなの。
100㍍ほどの狭い道りの両側に花問屋がひしめき、路地にも小さな店が。
路地は舗装されていなくて、ミュールがかなり汚れちゃいました(^^)ゞ
比較的綺麗なお店(ごめんなさい。)
作風はこんな感じ。
炎天下に置きっぱなし?
大丈夫なのかなぁ?
水につかっていても、
いつ代えたのかな? という感じ。
葉もの専門店?
仕入れはバイク?・・・・らしい。
お金を払うと、ひょいと小脇にかかえ、走り去る。
ちなみに、バイクからは一度も降りない。
かなりの技術が必要・・・と思われる。 関心しちゃった(^^)ゞ
で、配達もバイクらしい。
二人乗りの後ろの人が片腕で運転手にしがみつき、
片手でアレンジを抱えている。
セロハンでラッピングせず、箱や袋に入れるわけではなく、むき出し状態で
上手に配達している。
※残念ながら写真は取れず

炎天下に石油製品おきっぱなしで大丈夫かな?
資材専門店もあるのだが、
なんだか、確実に日焼けしている(^^)ゞ
鳥のオーナメント。
弟の花だよりに話したんです。
「あなたが現場に行ったらブチ切れるわよ。きっと

管理体制が超アバウトなのよ

思ったとおりでした。
花だよりは、マレーシアの花市場で経験積み。
市場に入るのすらやめたそうです

日本人からみたら、ちょっとびっくりする花市場でしたが、
ところ変われば・・・・ってことですね。
一言で表すと、
おーらか
かな(^^)
2012年07月31日
栄光への架け橋
オリンピック観戦、全力応援中
し、か、し、、、
今回のオリンピックは、スッキリとした爽快感がない
後味が悪い
ジャッジの判定が覆ってばかり。
思い出すのは、2000年、シドニーオリンピック・100㌔超え級の篠原信一選手。
ミスジャッジで、まさかの銀メダル。
えーーーーーーーーーー
なんでぇーーーーーーーー
うっそーーーーーーーーー
まじでぇーーーーーーーー
と熱くなりました
時差は2時間、勤務先の放送局でライブ観戦してました。
※当時はスポーツ担当、観戦はお仕事です。サボって見ていたわけではありませんよ(^^)ゞ
あの時は悔しかったなぁ~。
世の中の理不尽さを一気に感じてしまい、
私の中の、理不尽さを許せない深層心理がむくむくと呼び起こされ、
んがぁーーーーーーーーーーーー
と熱くなりましたぁ
一方で、篠原選手の
『弱かったから負けたんです』 と
審判を批判せず、結果を受け止める姿勢には感動しました
武士道、大和魂を感じ、涙したものです

スポーツにおいて、審判の公正、公平さは当たり前・・・なはず。
けれど今大会の男子柔道66㌔級の海老沼選手、体操男子団体総合と
ジャッジが覆されるケースは、見ていて複雑な心境になりますね。
他の競技でも続出しているでしょ。
国際問題に発展しなければいいけれど・・・
などと心配してしまうのは老婆心すぎ?
主人が不機嫌そうに言うんです。
「まだ見てんの?ぼく見たい番組があるんだけど。」
聞こえないふりして・・・・
熱く、
楽しく、
しかし、
すっきりと、
潔く、
全力応援したいものです。
がんばれ日本


し、か、し、、、
今回のオリンピックは、スッキリとした爽快感がない

後味が悪い

ジャッジの判定が覆ってばかり。
思い出すのは、2000年、シドニーオリンピック・100㌔超え級の篠原信一選手。
ミスジャッジで、まさかの銀メダル。
えーーーーーーーーーー
なんでぇーーーーーーーー
うっそーーーーーーーーー
まじでぇーーーーーーーー
と熱くなりました

時差は2時間、勤務先の放送局でライブ観戦してました。
※当時はスポーツ担当、観戦はお仕事です。サボって見ていたわけではありませんよ(^^)ゞ
あの時は悔しかったなぁ~。
世の中の理不尽さを一気に感じてしまい、
私の中の、理不尽さを許せない深層心理がむくむくと呼び起こされ、
んがぁーーーーーーーーーーーー
と熱くなりましたぁ

一方で、篠原選手の
『弱かったから負けたんです』 と
審判を批判せず、結果を受け止める姿勢には感動しました

武士道、大和魂を感じ、涙したものです


スポーツにおいて、審判の公正、公平さは当たり前・・・なはず。
けれど今大会の男子柔道66㌔級の海老沼選手、体操男子団体総合と
ジャッジが覆されるケースは、見ていて複雑な心境になりますね。
他の競技でも続出しているでしょ。
国際問題に発展しなければいいけれど・・・
などと心配してしまうのは老婆心すぎ?
主人が不機嫌そうに言うんです。
「まだ見てんの?ぼく見たい番組があるんだけど。」
聞こえないふりして・・・・
熱く、
楽しく、
しかし、
すっきりと、
潔く、
全力応援したいものです。
がんばれ日本

タグ :ロンドンオリンピック