花育インストラクター 深津美穂 『天使の花仕事』 HP http://mihofukatsu.com
2011年05月30日
東京タワーが蓮の花にライトアップ
フラワーハートセラピー『天使の花仕事』
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

5月28日(土)に『手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ! 美しく』が公開されましたね。
以前、心理学の先生に手塚治虫のブッダは、心理学的に学ぶところが多いから
一読しなさい。と言われ、マンガ苦手なんだけど・・・(^^)ゞ読んだ事があります。
映画も見たいと思っております
この映画公開を記念して、東京タワーが蓮の花をイメージした色にライトアップされました。
(5月27日ー28日、2日間限定)
なぜ、蓮の花かと言うと・・・
仏教では泥水の中から生えるにも関わらず、美しい花を咲かせる蓮を
「仏の智慧や慈悲」の象徴としているのだそうです。
このことから如来像の台座は蓮の花をかたどった蓮華座(れんげざ)
というものになっています。
また、極楽浄土に至ったときには蓮の花の上に生まれ変わるという説もあるようで
「一蓮托生(いちれんたくしょう)」という言葉は、
死んだ後も同じ蓮の花の上で会おう、という意味なのだそうです。
ロータスと言えば、過去の記事でもご紹介しましたが、
韓流ドラマ【夏の香り】の中で蓮の池のシーンがありました。
過去記事→ ココ
とてもロマンチックなシーンでした
精錬と、粛々と、想いが伝わる・・・
蓮の花にはそんな力がある気がします。
東京タワーのライトアップ。
本来は4月8日の お釈迦様の誕生日 の「ロータスデー」に
ライトアップされるはずでした。
しかし、今回の震災で節電のため延期。
節電対策終了した東京タワーがブッダの公開に合わせてライトアップしました。
節電型とは言え、紫を基調に、ピンクが散りばめられ姿は美しかったそうですよ。
来年からは4月8日にライトアップされるそうです。
是非、見たいものですね
ブラックスワン、ブッダ・・・
見たい映画がたまってしまっているぅ
はしごしようかなぁ。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
HP http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/
教室詳細はこちら→ならいごと.jp 教室案内:天使の花仕事

5月28日(土)に『手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ! 美しく』が公開されましたね。
以前、心理学の先生に手塚治虫のブッダは、心理学的に学ぶところが多いから
一読しなさい。と言われ、マンガ苦手なんだけど・・・(^^)ゞ読んだ事があります。
映画も見たいと思っております

この映画公開を記念して、東京タワーが蓮の花をイメージした色にライトアップされました。
(5月27日ー28日、2日間限定)
なぜ、蓮の花かと言うと・・・
仏教では泥水の中から生えるにも関わらず、美しい花を咲かせる蓮を
「仏の智慧や慈悲」の象徴としているのだそうです。
このことから如来像の台座は蓮の花をかたどった蓮華座(れんげざ)
というものになっています。
また、極楽浄土に至ったときには蓮の花の上に生まれ変わるという説もあるようで
「一蓮托生(いちれんたくしょう)」という言葉は、
死んだ後も同じ蓮の花の上で会おう、という意味なのだそうです。
ロータスと言えば、過去の記事でもご紹介しましたが、
韓流ドラマ【夏の香り】の中で蓮の池のシーンがありました。
過去記事→ ココ
とてもロマンチックなシーンでした

精錬と、粛々と、想いが伝わる・・・
蓮の花にはそんな力がある気がします。
東京タワーのライトアップ。
本来は4月8日の お釈迦様の誕生日 の「ロータスデー」に
ライトアップされるはずでした。
しかし、今回の震災で節電のため延期。
節電対策終了した東京タワーがブッダの公開に合わせてライトアップしました。
節電型とは言え、紫を基調に、ピンクが散りばめられ姿は美しかったそうですよ。
来年からは4月8日にライトアップされるそうです。
是非、見たいものですね

ブラックスワン、ブッダ・・・
見たい映画がたまってしまっているぅ

はしごしようかなぁ。
本日もお読み下さってありがとうございます。
愛と感謝
